鈴木 誠也選手 (二松学舎大附)

鈴木 誠也

球歴:二松学舎大附

都道府県:東京

ポジション:投手

投打:右 / 右

身長:181.0 cm

体重:81.0 kg

学年:卒業

寸評

「今年の東京都で高卒プロを狙える可能性を持っているプレーヤー!」  今年の東京都で高卒プロを狙える可能性を持っているのは二松学舎の鈴木 誠也であると思う。投手として最速148キロを計測しながら多彩な変化球を投げ分け、打者として本塁打を量産するパワーがあり、そして俊足。体格・技術・野球センスに恵まれ、才能ならば東京都内ではNO.1ではないか? 個人的には本気で高卒プロを目指してほしい選手である。 (投球スタイル) ストレート 140キロ 常時135キロ~140キロ カーブ 105キロ前後 スライダー 120キロ前後 ツーシーム 120キロ前後 彼は最速148キロを投げるといわれる。しかし実際は140キロ前後。140キロ台のストレートを投げる投手なのに、ストレートが抜けることが多く、ストレートに課題を置いていた投手だった。本物のストレートを追い求めるために、彼はある試合でストレートとカーブだけで投球を組み立てた。ストレートのスピードは140キロ前後だったが、物足りなさを実感していた春先と比べるとだいぶ良くなった感じはあった。投球フォームの下半身の動きに問題はあったが、先日行われた東都1・2年選抜ではオフシーズンということもあって、スピードは控えめだったが、速球の切れはまずまずだったし、フォームの下半身の動きがだいぶ良くなってきた。後は今のフォームを固めて、しっかりと体力づくりを行っていけば、常時140キロ台も可能であろう。  変化球はスライダー、ツーシーム、カーブ。秋ではこの3球種を投げていた。本来はチェンジアップも投げるが、変化球の割合をだいぶ少なくしていた。その狙いはしっかりとしたストレートを投げるためだ。春の彼は変化球中心の投球だった。理由は簡単に抑えられるからだ。彼の変化球の切れは標準以上で、打撃力のない高校生ならば変化球中心で投げられば抑えられる。でもそれでは肝心のストレートが生きてこない。彼が普通の都立の打者にストレートを痛打されるシーンは何度も見てきた。根本であるストレートを磨いて、ストレートで三振を奪える投手になることが課題である。 (投球フォーム) ノーワインドアップからゆったりと始動し、左足は真っすぐ上げて、右足は一本足で立つ。この立ち姿が綺麗である。左足をショート方向へ伸ばして重心を下げていき、前へ膝を送り込んで着地する。以前よりステップ幅が広がり、下半身の使い方が向上されてきた。左腕のグラブを真っすぐ伸ばしていく。左肩の開きが早く、出所が見やすくなっているのが課題である。テークバックはコンパクトに取っていき、しっかりとトップを作り、リリース。以前よりも前へ身体が推進出来るようになったことで、リリースが打者寄りになってきた。最後のフィニッシュでも、踏み込み足が突っ張って、前へ体重が乗らないことも少なくなり、だいぶ真っ当なフォームになってきた。 (打者) 続いて打者・鈴木に注目していきたい。トップを深く取って、ヘッドを利かして豪快に振り抜いていく打撃には魅力を感じさせるが、果たして木製バットで同じような打撃が出来るかと言ったら疑問であり、時間がかかるのではないだろうか。個人的には高校時代の熊代聖人とダブるところがあると思っている。 スタンスはスクエアスタンス。グリップを高めに置いて構えている。腰の据わりも良く、バランス良く構えることが出来ており、筋の良さを感じさせる。投手の足が着地したところから始動を仕掛けるスタイル。始動の仕掛け自体は遅く、ギリギリまで引き付けて捕手寄りのポイントで打つ選手である。トップの動きを見ていくとぐっと深く取っていく。バックスイングを深く取ることが出来ている。ただグリップが入りすぎてしまい、インコースには詰まってしまう。この試合でもインコースにどん詰まりになってしまった。 外角の捌きは長けており、踏み込んだ足元がぶれずに打ち返すことが出来ている。外角の捌きが出来ている点は良いが、インコースで詰まらされるスラッガーは木製バットに切り替わってそのまま右肩上がりに伸びていかないイメージがある。あの熊代聖人(西武)でさえも、高校時代にあれほど振り切る素晴らしい打撃をしながらも、木製バットに切り替わって小技を売りにする嫌らしい打者に切り替わった。彼がそのような打者になるイメージはないが、高校時代に思い描いたスラッガー像が思うようにいかないのが現実である。打者としての魅力は感じるが、時間がかかる素材と見たい。 (走塁) 驚かされたのが彼の走塁。東都1・2学年選抜の試合で彼は盗塁を決めた。スタートの速さ遅さはともかくとして、彼が走塁・盗塁に対する意欲がある選手であることは知らなかったからだ。
更新日時:2011.12.27

将来の可能性

 右投手としてスピード不足だが、投球フォームに改善が見られ、ひと冬でその形を染み込ませ、投手の総合力を高めていくことが出来れば、高卒プロの可能性もゼロではないだろう。野手としては時間がかかる素材だが、投手としての成長が伸び悩めば、野手・鈴木としてリストアップされることになるだろう。個人的には投手・鈴木として推しているが、来年以降のパフォーマンス次第では評価が変わっていく。  一つだけ言えるのは今年の東京都の選手で最も野球センス・体力・体格のバランスが整った選手であるということ。磨きをかけて着実に成長した姿を見せれば高卒プロ入りが出来る選手であると断言しておきたい。
更新日時:2011.12.27

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です