青山 大紀選手 (智辯学園)

青山 大紀

球歴:智辯学園

都道府県:奈良

ポジション:投手

投打:右 / 左

身長:181.0 cm

体重:78.0 kg

学年:卒業

寸評

奈良県において10年に一度の逸材と評された青山 大紀。1年夏の投球の模様を見て、その評判に相応しい逸材であると評価してきた。それから1年。彼は甲子園のマウンドに立つ。私は彼に高いレベルを求めているので、甲子園の投球は正直いえばまだ求めるモノに達していなかった。だがマウンド上の表情、立ち居振る舞いを見るとどこか余裕を感じる。周りを見渡すことが出来る視野の広さと度胸の強さは大谷 翔平藤浪 晋太郎にはない要素だ。余裕がありながら、勝負所でしっかりと燃えて結果を残す勝負強さ。投手でも、野手でも可能性を感じさせる青山大紀のプレーを振りかえっていきたい。 (投手) ストレート 146キロ 常時142キロ~143キロ スライダー 120キロ前後 カーブ 105キロ前後 チェンジアップ 130キロ前後 ツーシーム 130キロ前後 昨年よりも球威・球速を伸ばしてきた。コンスタントに145キロを計測するようになり、スピード能力は素晴らしい。ただ高めに浮くことも多く、芯で捉えられる打球が多いのが気になった。ストレートが低めに押さえ付けられないという点はマイナスポイント。しっかりと体重が乗って指にかかったストレートが変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップ、ツーシーム、フォークと球種自体は多彩。引き出し自体は広く、幅の広さを感じると思うが、原点であるストレートの制球力が高くないから効力を発揮していない。フォークはストレートが走っていない時は簡単に見極められるボールであり、やはり切れのあるストレートを投げることにこだわってほしい。 投球は外角中心に速球、変化球を構成していく。この投手、立ち上がりは悪く、引っかけたボールが多く、ヒットを重ねられることが多いのだが、しり上がりに後半に調子を上げていき、140キロを超えるストレートを外角ギリギリに集め、スライダー、フォークを投げ分けていき、追い込んでからは甘いゾーンに投げず、厳しいコースにしっかりと投げることが出来ている。打線の傾向を見ながら直球中心の組み立て、変化球中心の組み立てが出来ており、しっかりと考えながら投げることが出来る男なのだ。 (クイックタイム・フィールディング・牽制) クイックは1.1秒台と素早いクイックが出来ており、牽制はしっかり入れるタイプ。ただフィールディングについては分からなかったが、あの身のこなしを見ると悪くないと思う。 (投球フォーム) ワインドアップから勢いよく入る。そして左足を高く上げていきながらも、右足は真っ直ぐ立ち、しっかりとバランスを保っている。 左足をショート方向へ伸ばしていき、昨年は歩幅を広くして接地をしていたが、角度を活かすために歩幅を狭くしていた。ただこの使い方は体が突っ込むとバランスが崩しやすい。彼のストレートが高めに浮くのが多かったのは着地のタイミングからつながっていたのだろう。着地は「そこだけ」ではなく、「そこから」なのである。鶴岡東戦の序盤では体重が乗らず、ストレートが高めに浮くことは多かったが、後半になって体重が乗り、しっかりと体重移動ができるようになった。 左腕の使い方は以前よりも、抱えが甘くなった感じがある。開き自体は早くなっている。テークバックも綺麗に回旋していき、しっかりとトップにもって行く事が出来ている。そしてリリース。非常に良い角度で離すことができており、球持ち自体は良い。最後のフィニッシュでは体重移動にロスがあって、引っかかりが多いボールが見られる。  彼は純正な本格派投手のフォームだと思っていたが、上半身の強さ、腕の振りの強さを生かしたパワーピッチャー系のフォームをしている。彼は軸足の体重の乗せが課題か。しっかりと体重が乗らず、突っ込んだフォームになってボールを引っ掛けることが多いので、継続的に切れのあるストレートを投げる形を作り上げてほしい。 (打撃) 生粋の中距離打者。軸がぶれない安定した打撃フォームから右、左に打ち分ける巧打者。彼は打者でも生けていけるセンスはあると評価する。 スタンスはオープンスタンス。グリップを高めに置いて構えている。ピシッと構えることができており、鋭い眼光から覗かせる構えの鋭さが彼の売りだ。膝を曲げて、脱力して構えで、バランス良く構えることが出来ている。 投手の足が降りたタイミングによって足を上げるタイミングを上げてシンクロさせていく打法。トップの動きをみると捕手側方向に引いていく。グリップが身体の奥に入りすぎるが、左ひじをたたんで速球を打ち返すことはできていたが、140キロ以上の速球に対応出来るか? インパクトまではロスのないスイングが出来ており、スイング軌道はかなり綺麗だ。彼は捕手寄りのポイントで打つ選手で、ぎりぎりまで引き付けて打ち返している。詰まることを恐れていない打ち方に見える。 踏み込んだ足はしっかりと踏ん張り、インパクト時でもキープが出来ている。ぐっと力を入れて膝の開きを抑えることが出来ており、軸のブレは少ないが、頭が結構動く選手なので、そこが気になった。以前よりもスイングの力強さが出てきて、フォロスルーまで力強く振りきっているのは好感だ。速球、横の変化球を打ち返す技術は問題ないが、縦の変化球を捌く材料が欠けたので、そこは次の機会で確認してみたい。 打撃フォームの技術的な完成度は今年の左打者の中でも高いレベルにあり、狙い球を逃さない鋭さ。塁間タイムは4.00秒前後で左打者としてかなり速いタイムを計測する脚力の高さ。十分に野手として可能性を感じさせる内容だ。
更新日時:2011.11.22

将来の可能性

 投打の面において成長を示している。投手としてはフォーム面で気になる部分はあるのだが、彼が納得いくストレートと変化球を投げられるのがこのフォームならばそれでよいと思うが、一つ間違うと「手投げ」と表現されるフォームになってしまうので気をつけたい。打者としても十分に可能性を感じさせる選手で、始動の仕掛けが遅く、捕手寄りで捉えるポイントにする打撃がプロの舞台で通用するか気になる点だが、彼は打者でもプロに順応出来るセンスを感じさせる。私はどちらに魅力を感じているといったら投手・青山大紀で、投手としての素質を伸ばしていってほしいと強く思っている。  この秋は脇腹を痛め、戦線離脱。神宮大会で投げるか微妙だが、今後のことを考えたら神宮大会でフル回転する必要はない。冬の間にしっかりと実力を蓄えてさらにパワーアップした姿を見せてもらいたい。
更新日時:2011.11.22

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です