上沢 直之選手 (専大松戸)

上沢 直之

球歴:専大松戸

都道府県:千葉

ポジション:投手

投打:右 / 右

身長:187.0 cm

体重:86.0 kg

学年:卒業

寸評

千葉県屈指の怪腕・上沢直之。強力なエンジンを搭載し、非常に高い角度から放るストレートには筋のよさどころか大器と表現したほうが相応しいだろう。最速145キロのストレートだけではなく、カーブ、スライダー、縦に鋭く落ちるスライダーと変化球の精度も高く、総合力の高い右腕。そして大事な試合になるほど気持ちを前面に出せる負けん気の強さはまさに投手だ。 爆発力という点においてはこの世代でも屈指にものはあるが、消耗度が激しいフォームで安定した力を発揮できない脆さがこの投手にはあった。昨秋になって完投する試合も増えて、ここまで期待通りの成長曲線を描いているといえる。最終学年ではさらに素質を伸ばすことができるか注目される。 (投球スタイル) ストレート 140キロ超(昨秋) 136キロ(夏) 常時 135キロ~ スライダー 120キロ前後 カーブ   100キロ前後 縦のスライダー125キロ前後 (夏の投球) 夏では腰を痛めていた影響からか。ストレートの勢いが本来のものではなかった。マックスは130キロ後半程度。ストレートが走らないために変化球で交わしにいくことになる。変化球は縦のスライダー、スライダー、カーブ。主に縦のスライダーを決め球にした配球で三振を重ねていく。根本はストレートなので、ストレートが走らなければ徐々に自分を苦しめていく。短いイニング、レベルが高くない打者ならば通用するが、東海大望洋戦では4イニング投げて2失点。結果以上に内容の悪さが目立ったものだった。 (秋の投球) 秋では一転してストレート中心の投球。縦に鋭く落ちるスライダーはあまり投げずにストレート、スライダー、カーブとのコンビネーション。縦振りから投げ込まれるストレートが外角ぎりぎりに投げ分け強力な習志野打線を封じ込んでいた。昨秋の時点でストレートの威力は吉永(日大三)、釜田(金沢)に次ぐほどであった(筆者が実際に観た投手の中で)。変化球の使い方が上手い彼がストレートの質も本物になれば間違いなく高卒プロに行ける素材だと評価していただけにこの秋の投球は筆者を満足させるものだったと思っている。 (求めたい点) 彼の課題として挙げられるのはクイックの遅さだ。昨夏のタイムを計ったところ1.3秒~1.4秒台と標準タイム1.2秒を下回っている。正捕手である大山捕手は2.00秒~2.10秒前後と特別早いわけではなく、そして急いで投げようとすると横振りになってコントロールを乱す癖がある。専大松戸バッテリーの脆さはランナーを置いてからの投球にあるわけだが、バッテリーの共同作業で短縮していく努力をしていかないと全国では通用しない。東海大相模ならば尚更である。 (投球フォーム) 投球フォームを見ると、以前よりも足を上げたときの軸のブレが少なくなり、尚且つ高く上げることができているので、理想的なリフトアップになった。それから左肩のグラブを上向きにして引き込んでいくので、開きを抑えることはできている。そして高い位置から振り抜いていく。オーバースローは角度を付けすぎて逆に振れなくなってしまう投手が多いのだが、上沢の場合は綺麗に腕を振り抜くことができている。体重移動もしっかりしており、軸が安定したことでフォームのバランスが格段に良くなった。 夏とフォーム自体は変わっていないが、自分の体に馴染んでいなかったので、うまく活かすことができなかった。秋ではようやく合ってきたのか、ストレートの迫力が一層とまし、力の入れ加減できるまでにコントロールできるようになった。
更新日時:2011.04.23

将来の可能性

投手としての素質は間違いなく東日本ではトップクラスに入る投手であり、高卒プロを狙わなければならない逸材だ。本人もその気持ちがあり、心構えはしっかりしている。大型戦力として期待されながらもあと一歩のところで甲子園を逃しており、上沢はじめ専大松戸ナインには今年にかける意気込みが強いだろう。そういった充実した気持ちがさらに彼の素質を伸ばすことができているか。投手としてのポテンシャルならば唐川(成田―ロッテ)や岩嵜(市立船橋―ソフトバンク)に迫るほどの逸材。そのポテンシャルを存分に示し、千葉県を盛り上げてくれることを大いに期待している! "
更新日時:2011.04.23

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です