
笹渕 塁嗣 (筑陽学園)
- 寸評
- この春右肩痛から見事復活して、2014年度の福岡を代表する投手へと成長。プロ志望届けも提出し、益々注目度が高まっている一人です。
(第一印象)
188/83 と恵まれた体格の持ち主ですが、けして力でねじ伏せるタイプではありません。変化球とのコンビネーションで、相手を討ち取ってゆきます。
(投球内容)
長身から投げ下ろすストレートの球速は、常時135~140キロ弱ぐらい。手元でのキレもよく、変化球とのコンビネーションを演出します。変化球は、曲がりながら沈む独特のスライダーが大きなアクセント。この球を魅せておいて、カーブ・ツーシーム・フォークのような沈む球など多彩。大型ですが荒々しさがなく、ポンポンと相手を追い込んで有利な状況を作ります。投手としては、スケールよりも実戦派の類ではないのでしょうか。
<長所>
グラブは最後まで内に抱えられており、両サイドの投げ分けは安定。足の甲でも地面を捉えており、それほどボールが上吊りません。
長身を活かした腕の角度もありますが、送り出しに無理はない感じ。振り下ろした腕は身体に絡むなど、柔らかい腕の振りも魅力。
<課題>
もう少しボールに体重が乗せられるようになると、打者の手元までグッと球威ある球が打者に迫って来るのではないのでしょうか。その辺の迫力が、大型の割に物足りません。 - 将来の可能性
- まだまだ伸びる余地はあると思いますし、大型の割に繊細な投球が出来るのも魅力です。大型故に成長はゆるやかな印象は受けますが、プロからの指名はあるのでしょうか。もし指名がなくても、悲観することはありません。じっくりと着実に指導してくれる環境に進めば、数年後にはかなりの投手に育っている可能性があります。指名の有無に関わらず、今後も注目して行きたい一人です。
- 情報提供:2014.10.26
石川県の地域スポンサー様を募集しております。
コメントを投稿する