試合レポート

都立立川vs都立青梅総合

2022.03.13

都立立川vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

都立立川vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコム1次予選のトーナメント表
日大二、都立日野などが属する第1〜6ブロック
世田谷学園などが属する第7〜12ブロック
日本学園などが属する第13〜18ブロック
城西大城西、日大豊山などが属する第19〜24ブロック

メジャーリーガーからヒント得たエースが快投 都立立川がコールドで代表決定戦へ

都立立川vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコム
都立立川先発・横山天星

 4月からの都大会を目指し、都立立川都立青梅総合が対戦。試合は都立立川の強力打線が機能し、初回から4回まで毎回得点で都立青梅総合を14対6で下して代表決定戦へコマを進めた。

 都立立川の各打者は、詰まっても打球を運んでいく力強く振り切ったスイングをしていた。定時制の授業の兼ね合いで、90分間しか活動できないことを受けて、「一冬かけてパワーと打力を強化しよう」と割り切って、練習に着手してきたという。

 その成果が表れたのは初回、3番・木村 祥太郎捕手(3年)が無死一、二塁から右前適時打で先制点をもたらした。さらに4番・関 康太朗内野手(2年)も2回の無死一、三塁で左翼前へ。8対3で迎えた3回には1死二塁からもタイムリーを放った。

 3番・木村はどっしりとした構えで、軸をずれることなく力強いスイングが光り、4番・関は鋭く腰を回転させて、シャープなスイングで捉えていくチームの主軸打者だ。

 力のある打者がそれぞれ力を発揮し、4回までで14対3と試合を決め、14対6の7回コールドで試合を制したが、一際よかったのはエース・横山 天星投手(3年)だ。予め重心を下げた状態でセットポジションに入り、左腕でリードしながら体重移動。ギリギリまで開きを抑えて移動ができていることもあり、出どころを見にくくできた状態でスリークォーター気味の高さから右腕を振り抜く。

 外角中心にスライダーを織り交ぜたピッチングを組み立てるが、上半身の力が強いのか影響してか、球威はあるものの高めに抜けることが多く、試合を作るのに苦戦を強いられていた。

 ただ指先にかかった真っすぐは光るものがあり、特に3回の都立青梅総合6番・小林 剛輝外野手(3年)を見逃し三振に抑えた直球は、指先にかかっており、上から見ても良い球だった。


都立立川vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

都立立川vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコム1次予選のトーナメント表
日大二、都立日野などが属する第1〜6ブロック
世田谷学園などが属する第7〜12ブロック
日本学園などが属する第13〜18ブロック
城西大城西、日大豊山などが属する第19〜24ブロック

都立立川vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコム
都立青梅総合5番・中野隼人

 「自分にとっても納得の真っすぐでした」と自己評価も高い真っすぐだったが、現在に至るまでは苦労を強いられた。投球フォーム、特に左足の上げ方が決められず、フォームが不安定となり、制球力に課題を抱えていた。

 そこで横山が参考にしたのがメジャーリーガーの前田 健太投手(PL学園出身)だった。左足を上げてからゆっくり重心移動をしていたことで、フォームに勢いがなく、思うような球が投げられなかった。また野口監督も「投げるまでに間があることで、迷いがあるように見えました」と話す。

 そこから前田を参考に、スムーズに左足を使って勢いを作りつつ、二塁方向に蹴ることで、軸足にタメも作るようにした。その結果、「自然に腕が振れるようになってきました」とフォームが改善され、直球の走りや伸びも向上してきたという。

 ブルペンには週2日で100球を投じるなど、フォームを固めてきたそうだが、野口監督はそんな横山の取り組みの成果について「年明けくらいからフォームが安定してきたので、直球が伸びて制球力も良くなった」と目で見て分かるほど成長してきたと振り返る。

 次の代表決定戦を制すれば、都大会への切符をつかむ。横山は、「自分のピッチングができるように心掛けたいです」とコメント。対して野口監督は「1番・藤井(蓮)を中心に打ち勝てるようにしたいです」と、打線で主導権を握っていきたい姿勢を見せた。横山を打線が援護できるか楽しみだ。

 対して中盤に粘りの攻撃を見せた都立青梅総合は、「粘り強さや声掛けなどはテーマにしてきたことなので、その成果が出たと思います」と主将の中野隼人内野手(3年)は収穫を語ると、「2番手以降の投手がポイントだと思います」と夏へ投手陣の整備を課題に挙げた。

 幸野監督も「5、6点は取れる打線なので、守備をしっかりさせたい」とコメント。中野主将同様に、いかに投手中心に守れるかが、都立青梅総合の夏躍進のポイントとなりそうだ。

(記事:田中 裕毅


都立立川vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコムこの試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

都立立川vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコム一次予選のトーナメント表
日大二、都立日野などが属する第1〜6ブロック
世田谷学園などが属する第7〜12ブロック
日本学園などが属する第13〜18ブロック
城西大城西、日大豊山などが属する第19〜24ブロック

都立立川vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコム
マウンドに集まる都立青梅総合ナイン
都立立川vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコム
都立立川の得点シーン
都立立川vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコム
都立立川バッテリー

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉