News

【動画】緻密な野球を作り上げる東海大菅生の実戦練習

2022.03.08

 21年、春夏連続で甲子園出場を果たした東海大菅生(東京)の練習に密着した。

 1月、部内で新型コロナウイルスの感染者が出た影響で部活動を休止したため、練習メニュー内容の進みは例年より遅いという。

 その内容は実に緻密だった。東海大菅生は低反発のコンポジットバットを使用する。芯が小さいため、飛ばすことは難しい。それでも東海大菅生の選手は構えやスイング軌道の微調整をしながら、次々と鋭い打球を飛ばしていた。スラッガーと呼べる選手は少ないが、全体的にしっかりとコンタクトして飛ばせる選手が多いのが特徴だ。

 さらに守備練習では素早いボール回しや、打球処理だけではなく、走者をつけた細かい連係プレーや挟殺プレーを繰り返し行う。守備練習の大半はこのメニュー。非常に緊張感のある練習内容で、途切れることがない。こうした練習を年間通して行う。

 練習試合後には、若林監督がスコアブックを振り返りながら1人ずつ、判断ミスなどフィードバックを細かく行う。「なんとなく」で済ませるのではなく、どういうミスが起こったのかをしっかりと共有する。こうした積み重ねが緻密な試合運びができる東海大菅生を作り上げているのだろう。

(動画を見る)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得