News

腕がしめつけられるように痛いとき

2021.03.16

腕がしめつけられるように痛いとき | 高校野球ドットコム
腕を上げる動作(肩関節外転・外旋位)は胸郭出口が狭くなり、血管や神経を圧迫することがある

 練習試合が解禁となり、ボールを使った実践練習が増えるにしたがって、ときどき「腕がしびれるように痛い」というケースが見られます。筋肉痛などの痛みとは違って、何かで圧迫されたような腕全体が重だるいといった感覚がみられ、中には指先が冷たく感じる選手もいるようです。この状態で投球動作を繰り返していると、思いどおりのプレーをすることが困難になり、「イップス(突然、自分の思い通りのプレーができなくなった状態)」ではないかと思い悩むケースもあるようです。

 腕がしびれるように痛いという兆候は、気温の低いオフシーズンからシーズンインに移行する時期や、ケガなどで実戦から離れていた選手が競技復帰したときなどにみられることがあります。共通して言えることは、投球動作の急激な増大(いわゆる投げすぎ)であり、ここに体力面(練習不足)や環境面(低い外気温)などが加わってきます。投球動作ではガッツポーズのように毎回腕を挙げる動作(肩関節外転・外旋位)を伴うのですが、こうした動作の繰り返しが痛みやしびれとなって現れるもののなかに胸郭出口症候群があります。

胸郭出口(きょうかくでぐち)症候群とは

 心臓と肺を囲んでいる骨格(胸椎・肋骨・胸骨)部分を「胸郭」と呼びます。「胸郭出口」とは心臓からの血管が胸郭から腕へと出ていく出口部分を指し、一般的には鎖骨と肋骨のすき間部分のことをいいます。この胸郭出口は血管や神経の通り道となっているのですが、もともとすき間が小さい上に、腕を挙げる動作によってさらにすき間が狭くなることが知られています。この動作を繰り返すと血管や神経はこの胸郭出口付近で締め付けられることになり、頻繁にこの状態を繰り返すと上腕だけではなく、手や首、肩の痛みが起こったり、しびれや冷感を伴ったりするようになります。仕事などで腕を挙げる動作を繰り返す人や、野球、バドミントン、テニス、バレーボール、剣道などさまざまなスポーツでこうした胸郭出口症候群のような症状がみられることがあります。

 投球中や投球後の痛み・しびれ感がしばらく続くようであれば、まず医療機関(できればスポーツに詳しい整形外科)を受診して詳しく見てもらうようにしましょう。その上で、改善につながるコンディショニングを行うようにします。体が温まることで血流は良くなるので、入念なウォームアップはもちろんのこと、帰宅後の入浴なども湯船につかって体の芯から温まるようにします。首から肩、胸郭に付着する筋肉のストレッチとともに、首の筋肉に負担をかけないように背中が丸まって、頭が前のめりにならないような姿勢を心がけることも大切です。気温の上昇や練習量に体がなれてきたことで軽快することもありますが、痛みやしびれをガマンしていると良いパフォーマンスに結びつきません。おかしいなと感じたらまずは専門家に相談するようにしましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得