News

リーグ2位のチーム打率を支える7年目・渡邊諒(東海大甲府出身)が直球を破壊できる理由とは?

2020.10.14

リーグ2位のチーム打率を支える7年目・渡邊諒(東海大甲府出身)が直球を破壊できる理由とは? | 高校野球ドットコム
渡邉 諒(東海大甲府ー北海道日本ハム)

 ペナントレースは5位ながらチーム打率2位と高い数字を残している北海道日本ハム。首位打者争いを演じる近藤健介横浜出身)や打率5位ながら盗塁ランキングでは2位という西川遥輝智辯和歌山出身)など個人の活躍が大きい。

 そこに一役買っているのがプロ7年目を迎えた渡邉 諒東海大甲府出身)だ。12日終了時点までで以下のような成績を残している。

95試合出場 338打数95安打 6本塁打 32打点
打率.281 長打率.391 出塁率.345 OPS.735

 打率に関してはリーグ11位につけており、近藤、西川、大田泰示東海大相模出身)に次ぐ数字。昨年以上の成績を残しており、順調にステップアップしている。

 早めに足を挙げてゆったりとタイミングを取りながら、小さなテイクバックで身体を軸足の方に捻りを入れながらタメを作って反動を付けていく。無駄があまりないだけではなく少しばかり体勢を崩されても下半身を柔軟に使って粘れており、思い切りよくバットを振り切れるのが印象深い渡邊のバッティングフォーム。

 何といっても渡邉は直球に強いバッターとしてファンの間では「直球破壊王子」の愛称で慕われている。ただそれは、早めにタイミングを取ってゆったりと自分の間で打てていることが、結果として速球に対しても差し込まれずに自分のバッティングができている大きな要因ではないだろうか。

 年齢的には中堅に入ってきたが、これからますます成長していくであろう渡邉。今後の成長も見守っていきたい。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.06

センバツ出場の龍谷大平安の卒業生の進路は?高校日本代表候補は青山学院大、大型右腕は富士大へ進学!

2024.06.06

ロッテを支える”復活した元盗塁王”! 昨年二軍暮らしの雪辱に燃える

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉