News

本日決戦!金足農対明桜の過去10年間の直接対決の結果は??

2020.07.10

本日決戦!金足農対明桜の過去10年間の直接対決の結果は?? | 高校野球ドットコム
注目の2年生・風間球打(ノースアジア大明桜)と金足農時代の吉田輝星(日本ハム)

 2020秋田県高等学校野球大会が7月9日から開幕する。組み合わせ抽選会が行われ対戦カードが決まっているが、初戦からノースアジア大明桜と金足農が対戦することが大きな話題となっている。

 金足農は春夏合わせて9回の甲子園出場の実績を持ち、2018年の夏の甲子園に「金農旋風」を巻き起こし、準優勝の成績を残したのが記憶に新しい。一方のノースアジア大明桜は春夏合わせて14回の甲子園出場と金足農と大きな差はない。秋田経法大附時代まで含めると、攝津正らがOBにいる秋田県内屈指の実力校。

 そんな両校が10日に対戦をするが、過去10年間まで振り返ると直接対決の戦績はどうなっているのか。その戦績を振り返っていきたい。

<過去10年の対戦成績>

2012年 春季秋田県大会 中央地区予選 決勝
明桜2対1金足農

2012年 秋季秋田県大会 中央地区予選 1回戦
金足農3対1明桜

2016年 春季秋田県大会 中央地区予選 2回戦
明桜5対0金足農

2017年 春季秋田県大会 中央地区予選 準々決勝
明桜4対3金足農

2017年 第99回全国高等学校野球選手権秋田大会 決勝
明桜5対1金足農

2018年 春季秋田県大会 中央地区予選 3回戦
金足農2対0明桜

2018年 春季秋田県大会 準決勝
金足農6対5明桜

2018年 第100回全国高等学校野球選手権秋田大会 決勝
金足農2対0明桜

 過去10年間で両校の対戦は8度あり、結果は互いに4勝4敗という成績となっている。両校ともに中央地区に入っているため地区予選から対戦することがあるが、スコアを見てみると3点差の僅差の試合が8試合中6試合という内容。同じ地域のライバルとして、互角の試合展開を毎回繰り広げてくれていることがわかる結果になっている。

 2012年の時には2度対戦して1勝1敗。そこから3年間対戦することがなかったが、2016年から2018年までは毎年対戦している。なかでも2017年の夏の大会では決勝戦で両校が激突。甲子園がかかった大事な一戦で明桜山口航輝金足農吉田輝星とともに2年生が先発のマウンドへ上がる。

 試合は初回に明桜が幸先よく吉田から2点を奪い、終始リードする展開。リードをもらった明桜の山口は金足農にホームを踏ませない投球でリードを守り抜くと、打線が5回、6回に中押しとなる点数を奪い勝負あり。金足農は9回に1点を挙げたが、5対1で明桜が勝利して8年ぶりの甲子園へ進んだ。

 翌年の春の大会では地区予選と県大会で対戦。県大会準決勝での対戦では8回終わって5対5の同点の展開だったが、金足農が9回に勝ち越しの1点を掴み取って決勝へ。吉田もエースとして2番手で登板し、2点を失うもののチームの勝利に貢献。そして集大成となる夏の大会の決勝で再び両チームが対戦。

 山口は4番レフト、吉田は3番ピッチャーで出場すると、吉田は山口から3つの三振を奪うなど9回11奪三振の快投。チームを甲子園に導き、勢いのままに準優勝まで駆け上がった。

 この対戦を見ていた当時の1年生たちが、今夏3年生となり10日に対戦する。同じ地区のライバルがどんな試合を見せてくれるのか、注目の一戦から目が離せない。

関連記事
【緊急企画】母校や応援している高校の球児たちに、あなたのエールを届けよう!
21世紀枠候補校屈指の右腕・隼瀬一樹(伊香)の進化のきっかけは練習試合観戦【前編】
21世紀枠候補に選出された伊香(滋賀) 滋賀学園に金星をあげることができた理由【前編】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商