News

金メダル・羽生結弦選手と同じ「1994年生まれ」の野球選手に注目!

2018.02.17

金メダル・羽生結弦選手と同じ「1994年生まれ」の野球選手に注目! | 高校野球ドットコム
(写真上=共同通信社)

 17日、平昌五輪は、フィギュアスケート男子フリーが行われ、ショートプログラム1位の羽生結弦選手が金メダルを受賞し、66年ぶりの連覇を達成した。

 絶対的な王者として連覇を期待された羽生。しかしここ最近は故障により公式戦欠場。ぶっつけ本番で五輪に臨んだ。その中でも圧巻の演技を魅せた羽生の精神力の強さは素晴らしかった。

 さて、そんな羽生は、1994年12月7日生まれ。1994年生まれの野球選手といえば、大谷翔平(エンゼルス・1994年7月5日生まれ)、藤浪晋太郎(阪神・1994年4月12日生まれ)と同世代なのである。今回はこの2人以外に、1994年生まれの野球選手にはどんな選手がいるのかを紹介していきたい。

 セ・リーグでは2年連続で25本塁打以上の鈴木誠也(広島東洋・1994年8月18日生まれ)、将来のミスター・タイガース候補・北條 史也(阪神・1994年7月29日生まれ)、パ・リーグではベストナイン受賞経験があるキャッチャー・田村 龍弘(千葉ロッテ・1994年5月13日生まれ)、1年目ながら中継ぎで55試合登板の黒木 優太(オリックス・1994年8月16日)がいる。

 また昨年のドラフト1位だった田中 正義(福岡ソフトバンク・1994年7月19日生まれ)、柳 裕也(中日ドラゴンズ・1994年4月22日)も1994年世代だ。同級生の世界での活躍に、今年は1994年世代が奮起するか?

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得