News

二塁手史上初の無失策男・菊池涼介(武蔵工大二出身)が語る「準備の秘訣」

2020.12.17

二塁手史上初の無失策男・菊池涼介(武蔵工大二出身)が語る「準備の秘訣」 | 高校野球ドットコム
広島東洋・菊池涼介(武蔵工大二出身) 写真提供=ミズノ社

 今や球児が憧れる二塁手といえば、菊池涼介武蔵工大二出身)だ。今年は二塁手として史上初の守備率10割を達成した。そんな菊池はグラブクラフトマンとのリモート対談を行った。菊池が語った内容はプレイヤーとしては必見の内容だった。テーマがぼやけないように、2回に分けて配信をしていきたい。まずは二塁守備で意識していることだ。

「非常にプレッシャーがありました。記録が迫ると、それは言うな、言うなという感じでしたね(笑)」
と無失策記録について振り返る菊池。今季、菊池の捕殺(菊池自身がゴロを処理してアウトにした数)はセ・リーグ1位の310。さらに天然芝で、グラウンドコンディションが一定ではないマツダスタジアムを本拠地において、無失策を叩き出したのは奇跡としかいいようがない。

 そんな菊池が意識していることは2つある。まずはスピードだ。
「セカンドは打ってから4秒以内に一塁手のミットに収まるように処理をしないといけません」
 当たり前だが、守備は捕って終わりではなく、捕ってから送球して、アウトになって、1つのプレーが完了する。だが、プロでは俊足打者も増え、左打者では3.8秒以内で駆け抜けてしまう走者もいる。

「僕の場合、3.7秒、3.6秒以内で想像、知識、経験を駆使してアウトにします。いえば3.5秒以内に投げなければアウトにならないんです」

 この秒数は常人では想像がつかないスピードで一瞬で終わる。その一瞬の間にポジショニング、一歩目の反応などを突き詰めていく。

「まずそのためには全体を見ることが大事になります。いわゆる視野を広げるという感じですね。
 投手を投げる球種、打者の癖、傾向を見ながら、守備位置、一歩目を意識する。それは一点集中ではなく、全体も見ることが大事になるんですよね。 後ろから見ることで視野が広がる。また、風を見ながら、『風強いな』と感じながら、今シーズンはそれができていました」

 菊池は一軍105試合を意識してやっていたのだ。さらに失策もできない緊張感とも戦いながら。

 そうした守備を実現するにはグラブも重要になる。菊池は自分の理想のフィット感がなければ、「使えない」という。使えないというのは、さらに解釈すると、一瞬の守備の間に、菊池はあらゆることを想定しながら、準備をする。その間に、少しでも違和感がある、雑念が入ってしまうといかがだろうか。守備に集中できるだろうか。

 これは野球における守備だけではなく、何事にも通用することだといえる。野球を仕事にして、守備をウリにする選手は、準備に対して全集中するために何も違和感を感じない「フィット感」が大事になるのだろう。それを知ることで、さらに奥深くプレーができるはずだ。

 続いては対談から見えた菊池のグラブのこだわりを紹介をしていきたい。

(記事=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得