News

併殺逃れのスライディングがプロ野球でも禁止に!もう一度、ラフプレーについて見直そう!

2017.01.12

併殺逃れのスライディングがプロ野球でも禁止に!もう一度、ラフプレーについて見直そう! | 高校野球ドットコム

併殺プレーの瞬間

今年から併殺逃れのスライディングがプロ野球で禁止に!もう一度、ラフプレーについて見直そう!

 11日、プロ・アマ合同の野球規則委員会が開かれ、プロ野球の「公認野球規則」に併殺を逃れるための危険なスライディングを禁止する条文が新たに加えられることとなった。
 すでにアマチュア野球では2013年に内規が設けられ、禁止されたプレーであったが、それが今年からはプロ野球でも適用される。
 これは、審判員が危険なスライディングだと判断した場合、ペナルティとして、一塁走者だけではなく、打者走者もアウトが宣告されるというルールだ。
 今回、改めて、危険なスライディングに該当する行為を復習してみよう。


■危険行為のスライディング
・走者が、ベースパスから外れて野手に向かって滑ったり、または走ったりして野手の守備を妨げた場合(接触したかどうかを問わない)
・基本的に走者は、まっすぐベースに向かって滑らなければならない、つまり走者の身体全体(足、脚、腰および腕)が塁間の走者の走路(ベースパス)内に留まることが必要。ただし、走者が、野手から離れる方向へ滑ったり、走ったりすることが、野手との接触または野手のプレイの妨げになることを避けるためであれば、それは許される
・走者が体を野手にぶつけたりして、野手の守備を妨害した場合
・走者のスライディングの足が、立っている野手の膝より上に接触した場合および走者がスパイクの刃を立てて野手に向かってスライディングした場合
・走者がいずれかの足で野手を払うか、蹴った場合
・たとえ野手がプレイを完成させるための送球を企てていなくても、走者が反則的に野手に向かってスライドしたり、接触したりした場合


■ペナルティ
危険行為をした場合のペナルティとして、0アウト1アウトの場合は走者と打者走者がアウトが宣告されて、その場合、ボールデッドとなって、他の走者は進塁できない

【アマ野球規則 2016年版 危険防止(ラフプレイ禁止)ルールより引用】

 これらのルールをなんとなく知っているだけよりも、危険行為はこういうもので、こういうペナルティが課せられるということを知っていたほうが、いざという時のプレーに差が出るはずだ。ぜひルールを遵守し、フェアプレー精神で試合に向かっていこう。

 

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得