試合レポート

多摩大聖ヶ丘vs聖学院

2014.03.15

1年生投手が好投!多摩大聖ヶ丘が1点差ゲームを制す

多摩大聖ヶ丘vs聖学院 | 高校野球ドットコム 

好投した1年生投手・竹ヶ原(多摩大聖ヶ丘)

 1年生投手の対決となった。
 聖学院の1年生左腕・櫻井と、多摩大聖ヶ丘の竹ヶ原。
 7回まで2対2と均衡した一戦は、竹ヶ原の粘りの投球で、聖学院を3対2で下した。

 1回裏、多摩大聖ヶ丘は、1番石田をが四球で出塁、2番佐藤貴の犠打で一死二塁。続く、3番野田が左前打で続き先制のチャンスを作ると、4番松本の内野ゴロの間に、三走・石田が先制のホームイン。
 しかし、2回表。聖学院もすぐに反撃をみせる。5番鈴木が四球で出塁、さらに二盗を決め、好機を広げると、7番仁平の左前打で一死一、三塁。続く8番木田の打球がショート前に転がるも、ここで多摩大聖ヶ丘はランダウンプレーでミスが生まれ、三走の鈴木が生還。1対1の同点に追いつく。

 しかし、聖学院は3回裏に、今度は自らの守りのエラーから、無死一、三塁のピンチを招くと、5番佐藤優の内野ゴロの間に、三走・野田がホームに還って逆転を許す。

 それでも、「1人で投げている櫻井を援護したい」と聖学院の野手が奮起。5回表には、二死から聖学院・3番石澤の中前打でチャンスメイク。ここまで2打席凡退していた4番齋藤に打席が回ると、
「1打席目も、2打席目も、同じ形で(竹ヶ原投手に)打ち取られていたので、どうしてもここで打ちたかった。“無”の状態で打席に入りました」と、外角高めの真っ直ぐを力強く振り抜き、ライトオーバーの二塁適時打を放つ。

 4番齋藤の意地の一振りで、再び同点とした聖学院。1年生投手の投げ合いは、後半戦へともつれ込む。
試合が再び動いたのは7回裏。
多摩大聖ヶ丘が、無死から2四球を選んでランナーをためると、4番松本の内野ゴロに相手守備がもたつく間に、二走の石田が勝ち越しのホームイン。


多摩大聖ヶ丘vs聖学院 | 高校野球ドットコム 

マウンドに集まる聖学院ナイン

 この1点を守り切りたい多摩大聖ヶ丘バッテリーだったが、点を取ったすぐあとの8回表。聖学院の打順は、クリーンナップから始まった。竹ヶ原-松本のバッテリーは、ここで3番石澤、4番齋藤を変化球で打ち取って二死。続く5番鈴木にも、変化球で勝負を迫る。
しかし、「2アウト取って冷静さを欠いてしまった」(松本捕手)と、カウント1―3から鈴木に変化球をすくわれ、右中間への三塁打を浴びる。
二死三塁とピンチを招いたが、気持ちを切り替え、6番櫻井を内野ゴロで打ち取って、無得点に抑える。

 多摩大聖ヶ丘は、7回に挙げた1点のリードを守り切り、3対2で聖学院を下し、一次予選2回戦へと駒を進めた。

 この試合、聖学院打線に、8安打浴びながらも、2失点に抑えた竹ヶ原。
ちょうど1週間前の練習試合では、浮いた球を痛打され大量得点を奪われるなど、課題が浮き彫りになったが、中5日でフォームを修正。
一次予選を迎えるまでに、制球の課題を2年生捕手・松本と共に克服した。

「練習試合では力が入りすぎていたので、とにかく力を抜くことを意識して今日は投げました」(竹ヶ原)と、再三ランナーを背負っても、力まず安定した制球をみせた。

 一方で、敗れはしたが、好投を続けた聖学院の櫻井は、試合後に、
「立ち上がりが悪かったです。後半から調子が上がってきたのですが、初回から調子を上げてピッチングができるように夏までに改善していきたい」と語った。

 また、聖学院の磯貝監督は、
「選手が9人しかいない中で、精一杯戦ったと思いますが、やっぱりディフェンス力が大事ですね。そこは、練習量もそうですが、一番はハートの部分が大きい。気持ちをどう作るかだと思っています」とコメント。夏に向けて、さらにチームを鍛え直していくつもりだ。

 勝利した多摩大聖ヶ丘は、21日(金)の代表決定戦で、都立拝島と対戦する。

(写真=橋本みづき/文=安田未由

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.14

慶應&大阪桐蔭が四国の5チームに伝えた「全国で勝つための方法」とは!? 香川・徳島招待試合がもたらした財産

2024.06.14

【群馬】甲子園春夏連覇に挑む健大高崎は勢多農林と藤岡北の勝者と対戦、同ブロックに桐生第一【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【北海道】名寄支部では、稚内大谷が名寄と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得