News

【21世紀枠】東海は静岡以外?進学校の大垣南か古豪復活の相可か/各地区推薦校

2021.12.07

【21世紀枠】東海は静岡以外?進学校の大垣南か古豪復活の相可か/各地区推薦校 | 高校野球ドットコム
東海大会で優勝した日大三島ナイン

 来年春のセンバツ出場をかけ、各地区で行われた秋季大会は終了したが、例年注目される21世紀枠については、絞り込み作業は始まっている。すでに、北海道をのぞく各都道府県の推薦校が発表され、12月10日に北海道を含め各地区1校ずつの推薦校9校が決定。そのなかから、来年1月28日に開かれる選考委員会で最終的に出場3校が決まる。

 選考の基準としては、秋季都道府県大会のベスト16以上(加盟校129校以上の都道府県についてはベスト32以上)の成績を収めている高校が対象で、ハンディの克服、学業との両立、地域への貢献などが加味されて決まっていく。各地区の推薦校はどのチームになる可能性が高いのか。今秋の戦績や近年の成績などを振り返ってみる。

 東海地区の前年推薦校は三島南(静岡)。20年秋季静岡大会で伝統校の静岡に勝利してベスト4の成績を収めていた。今年、日本高野連から発表された東海地区の各県の推薦校は以下の通り(▲は私立)。

静岡 科学技術(ベスト8)
愛知 中部大春日丘▲(ベスト4)
岐阜 大垣南(ベスト16)
三重 相可(ベスト8)

 今年の秋の東海大会で、静岡の日大三島聖隷クリストファーの2校が決勝に進出。一般選考で東海地区で選出される可能性が高いことを考えれば、21世紀枠で静岡から3校目選出の可能性は低い。

 地域性も考慮すると、公立の岐阜の大垣南か、三重の相可か。大垣南は学業面での進学の実績に加え、学校行事の通学路における清掃活動の中心を野球部が担っていることは評価できる点だろう。今秋はベスト8に届かなったが4回戦では優勝した中京に惜敗。実力も十分だと考えられる。

 相可は1963年、79年、83年の夏に過去3度甲子園を経験している古豪だが、近年は甲子園からは遠ざかっている。今秋は地区予選を突破すると、三重大会では2試合連続2ケタ安打をマークしてベスト8入りした。野球部員は国家資格の測量士の受験、地元の特産・松阪牛の肥育にも取り組んでいることもあり、全体としてどう評価されるか。

 2チームの今年の秋季大会の戦績と近年の成績は以下の通り。

大垣南
★今秋季大会戦績
2回戦:11-3 大垣養老
3回戦:5-3 多治見工
4回戦:2-4 中京
★近年の最終成績
21年夏 初戦敗退
20年秋 初戦敗退
20年夏 2回戦敗退※独自大会
19年秋 初戦敗退
19年夏 初戦敗退

相可
★今秋季大会戦績
<松阪・牟婁地区予選>
地区1次予選:7-2 飯南
地区1次予選:1-4 松阪
地区2次予選:3-2 紀南・鳥羽・志摩・南伊勢
地区2次予選:12-2 飯南
地区2次予選:8-6 松阪
<三重大会>
1回戦:8-3 木本
2回戦:11-4 高田(8回コールド)
準々決勝:1-9 津田学園(7回コールド)
★近年の最終成績
21年夏 初戦敗退
21年春 地区予選敗退
20年秋 地区予選敗退
20年夏 2回戦敗退
19年秋 地区予選敗退
19年夏 3回戦敗退

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得