News

斎藤佑樹が現役引退。06年夏は69回全アウトを担い、甲子園優勝投手に

2021.10.01

斎藤佑樹が現役引退。06年夏は69回全アウトを担い、甲子園優勝投手に | 高校野球ドットコム
斎藤佑樹(早稲田実-早稲田大-北海道日本ハム)

 北海道日本ハム・斎藤 佑樹早稲田実業出身)の今シーズン限りの現役引退が明らかとなった。2006年夏の甲子園優勝投手となり、その人気ぶりに社会現象を起こした人気投手は選手人生にピリオドを打つことになった。そんな齋藤は06年夏の甲子園で、現在の球数制限では絶対に起こり得ない偉業を成し遂げていた。

「1週間500球」
 球数制限が設けられ、実質的に大会1人で投げ抜くことが不可能な時代となった。そんな中、06年夏、早稲田実業が甲子園で戦った69イニングのアウトをすべて取ったのが斎藤 佑樹だった。
 2年秋は都大会を勝ち抜き、優勝。自身初の甲子園出場となった3年センバツではベスト8入り。今のままでは全国に勝てないと決断した斎藤投手はフォーム変更を決断する。

 早稲田大野球部の方に動作解析をしてもらい、その中で斎藤投手が良いと思ったフォームが「軸足の膝を深く折り曲げるフォーム」だった。
 重心のかけ方、蹴り上げの意識を変えてみたところ。自然に腕がすごく振れる形となり、最速149キロまで伸びて、斎藤投手が入学時に描いていた145キロを達成することができた。

 その斎藤投手がさらに凄さがましたのは3年夏の甲子園だ。
 全7試合に先発し6完投、69回948球、全アウトを一人で奪い78奪三振は歴代2位の記録。
 決勝戦では田中 将大(東北楽天)と熱い投げあいを演じ、再試合を投げぬき、見事に甲子園優勝をもたらした。

その後、早稲田大に進学し、通算31勝。323奪三振。NPBでは15勝に終わったが、改めて記憶に残るヒーローだった。第2の人生でも活躍を期待したい。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商