News

陸上元アジア記録保持者が語る、中高生が足が速くなるために大事なこと。

2021.01.26

陸上元アジア記録保持者が語る、中高生が足が速くなるために大事なこと。 | 高校野球ドットコム
指導を行う秋本真吾氏

 「走・攻・守」という言葉があるように、野球選手にとって走力アップは決して無視できないテーマだ。そんな野球選手の「走」の部分を、理論に基づいた指導で向上させ続けてるのが、スプリントコーチの秋本真吾氏だ。

 現役時代は400mハードルの選手としてオリンピック強化指定選手に選出され、特殊種目200mハードルの当時のアジア記録を樹立するなど活躍。またコーチとしてもプロ野球2球団での指導実績を持ち、個人でも内川聖一選手(東京ヤクルト)や荻野貴司選手(千葉ロッテ)をサポートするなど、指導したプロ野球選手は100名以上にも及ぶ。

 また中学硬式野球チームの新宿シニアでも指導にあたるなど、小中学生への指導も積極的に行っているが、今回はそんな秋本氏に「成長期の選手が足が速くなるために大事なこと」をテーマにお話を頂いた。

基礎体力、基礎筋力があって初めて技術の再現率が高まる

 秋本氏が、野球選手への指導を始めたのは2010年。当時のスポンサー会社の紹介で、オリックス・バファローズの選手にスプリントの指導を行うことになったが、プロ野球選手の成長速度に衝撃を受けた。

 「1時間半くらい指導させていただいたのですが、その僅かな間でみんな50メートル走が0.3秒とか0.4秒とか速くなったんです。僕らって1/100秒を縮めるために毎日必死に練習して、縮まらずに辞めていく人もたくさんいるのに、ほんの1時間半で何でこんなに簡単に速くなるのだろうと驚きました」

 答えはすぐにわかった。元々の運動能力が高いことももちろんだが、プロ野球選手は「アスリートとしての土台」がすでに出来上がっていたためだ。
 「アスリートとしての土台」とはずばり、基礎体力と基礎筋力だ。プロ野球の1軍で活躍するような選手は、シーズンを通して戦うための体、強いボールを投げるための体、遠くに飛ばすための体がすでに出来上がっている。その状態で足が速くなるためのフォーム、つまり「技術」を知ったことで超短期間で走力を上げることに成功したのだ。

 「正しい走り方、正しい投げ方、正しい打ち方って、カテゴリーとしては『技術』に入ると思っています。ですがその『技術』を再現するためには基礎体力、基礎筋力が全てで、そこがあって初めて技術の再現率が高まってくると思います。まずは土台ですよね」

 現在、秋本氏は小中学生の球児にも指導する機会が多くあるが、まだ基礎体力、基礎筋力がない小中学生がいきなり指導した通りのフォームを再現することは出来ない。正しい走り方を教えつつ、手押し車などのフィジカル強化も行い、土台と技術の同時進行を意識しているという。

 「どの種目も共通ではないかと思いますが、基礎体力や基礎筋力が無いまま、プロの選手はこのように投げてる、こんな風に打ってる、このように走ってる、と真似しようとする選手がとても多いです。基本的な動作、運動をまずやることが技術習得ですごく大事だと思っています」

 人間の体が出来上がるのは、男性の場合は24歳頃から30歳頃にかけて、女性の場合は21歳頃から28歳頃にかけてというデータもある。つまり中学、高校時代で、自身の能力の限界を決めつけるのはまだ早いというわけだ。中学、高校球児の選手たちは、是非とも基礎固めに努めて欲しい。

(取材・執筆=栗崎祐太朗

関連記事
短距離ダッシュを行う際のポイント
究極のベースランニングは四角?オリックス・佐竹学コーチが語る「上級者」の走塁
体力向上とケガ予防を両立させるランニングとは

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得