News

ひと工夫でさらにおいしく!タンパク質をとろう

2020.04.21

ひと工夫でさらにおいしく!タンパク質をとろう | 高校野球ドットコム
煮卵はめんつゆを使うと手軽に準備できますよ

 地域の差はあると思いますが、休校中で部活動を行っていないチームも多いと思います。選手の皆さんは自主練習や自宅や室内でのトレーニングなどを行いつつ、野球再開に向けて準備をしているのではないでしょうか。またこの時期は自由に外出することも少なくなり、食事面でも栄養の偏りが懸念されるところです。今回は選手の皆さんが自分でも手軽に準備できる、タンパク質を含む食べものをご紹介します。

【煮卵をつくってみよう】

 手軽にタンパク質をとることができるものの一つが卵です。特にゆで卵は比較的準備が簡単で手軽に食べやすいため、朝食や補食などさまざまな場面で重宝されます。このゆで卵にひと工夫加えて「煮卵」を作ってみましょう。
 作り方はゆで卵を作る要領で卵をゆでます。半熟が好みの場合は沸騰したお湯に入れて6分半〜7分ぐらいをめどにゆで時間を調整してみてください。時間がきたら卵をお湯からあげて(やけどに注意!)、氷水もしくは流水で一気に卵を冷やします。その後、卵の殻をむき、タッパーなどの保存容器に入れたら「めんつゆ」につけおきます。めんつゆの量は卵が半分程度隠れるほどでも大丈夫です。上からキッチンペーパーをのせ、その上からまためんつゆを適量かけて半日ほど寝かせておくと完成です。味がしみわたっていつものゆで卵とは違った味が楽しめますよ。《煮卵1個(約78g)あたりタンパク質=8.19g》

【ドライフルーツでマンゴーヨーグルト】

 ヨーグルトを食べるときにいろいろなものをトッピングすることも楽しいですが、ドライフルーツをヨーグルトにつけおくと違った味が楽しめます。オススメはマンゴーのドライフルーツ。あらかじめヨーグルトを小鉢もしくはタッパーなどにいれ、そこにマンゴーのドライフルーツをつけておきます。ラップや蓋をして一晩寝かせておくと、翌朝はマンゴーヨーグルトが楽しめます。他のドライフルーツでもいろいろな味が楽しめると思いますので、好きなものを探してみるのもいいですね。《ヨーグルト小鉢1杯(約120g)あたりタンパク質=4.32g》

 どちらも手軽にできるものですので、自宅で食事をすることが多いこの時期、ひと工夫加えて食事を楽しんでみてくださいね。

《参考書籍「世界一美味しい煮卵の作り方」光文社・はらぺこグリズリー著》
《参考サイト「カロリーSlism」

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得