News

150キロ右腕・村西良太(近畿大)が大会出場を呼び込む快投!飛躍を生んだ2つの取り組み

2018.10.29

150キロ右腕・村西良太(近畿大)が大会出場を呼び込む快投!飛躍を生んだ2つの取り組み | 高校野球ドットコム
村西良太(近畿大)

150キロ右腕・村西良太が近畿大の神宮大会出場を呼び込む快投!飛躍を生んだ意識改革

 10月29日、近畿大は明治神宮第一代表決定に臨み、関西国際大と対戦。1対1で迎えた延長10回裏、一死二、三塁からバッテリーミスでサヨナラ勝ち。2006年以来となる神宮大会出場を決めた。

 緊迫とした投手戦。勝利をもちこんだのは最速150キロ右腕・村西良太(3年・津名)の快投からだった。0対1の1点ビハインドで迎えた8回表、2番手として登板した村西は立ち上がりから全力投球。又吉克樹(中日)をモデルとする村西はインステップ気味で、さらに踏み出し脚の膝をくいっと上げる独特の踏み出しを行い、そこから右ひじをくいっと上げてから、上半身を鋭く回旋させる投球フォーム。この日は「ストレートの走りが良かった」と語るように、球速は常時142キロ~148キロ、さらに145キロ以上は10球以上を計測。打者の手元で強く押し込む威力十分のストレートで、ひざ元に143キロのストレートが決まったときは関西国際大の打者は手を出すことができなかった。まず8回表、村西は三者凡退で退ける上々の立ち上がり。これで勢いに乗った近大は8回裏には同点犠飛で試合を振り出しに戻す。

 その後も村西は3回を投げて、被安打0、3奪三振、無四球のピッチング。10回裏にサヨナラを決め、勝ち投手となった。

 淡路島出身の村西。津名中では、淡路市で活動するアイランドホークス(淡路ボーイズ)に所属し、津名高に進むと、2年秋には近畿大会へ出場した。近大に進学すると、ウエイトトレーニングに着手。デビューした1年秋には、高校時代の最速143キロから6キロ更新する149キロを計測。しばらく不調が続いていたが、今年にかけて体重が増加。3年秋の同志社大戦で150キロを計測。その後も、好投を続け、10試合に登板し、24.1回を投げ、30奪三振、2勝0敗、防御率2.22(リーグ8位)を記録し、優勝に貢献した。このシーズンを振りかえって「調子が良く、自分の投球ができた」と振り返ったが、好調の秘訣は「昼寝」だった。

150キロ右腕・村西良太(近畿大)が大会出場を呼び込む快投!飛躍を生んだ2つの取り組み | 高校野球ドットコム
近畿大が神宮大会出場を決める

 村西は2年生のうち単位を多めにとったころで、3年生になって、日中に時間が取れた村西は4時間睡眠を敢行。たとえば午前中が練習で、午後は特に予定がない日は14時から18時まで昼寝。また、23時には就寝し、7時には起床する生活を送っているという。こうして疲労もしっかりと取ることができており、また体も大きくなり、66キロから7キロ増加の173センチ73キロとビルドアップに成功。高校時代を比較しても筋肉隆々の両腕、胸板を見ても、鍛えこんだ跡が見える。

 また、速球以外にも磨きをかけ、今年から左打者対策としてスプリットを習得。135キロ前後のスピードで急激に落ちるスプリットは大きな武器となっており、左打者を打ち取る大きな武器となっている。

 こうして巡ってきた初の全国舞台。「楽しみです」と笑顔を見せる村西。大卒でプロに行ける選手を目指したいと語った村西にとって、本当の勝負はここからだといえるだろう。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得