試合レポート

日大藤沢vs座間

2019.07.23

先手を打ってくる座間を冷静に対処し、日大藤沢がコールド勝利!

 横浜隼人らを下してきている日大藤沢。シード校の弥栄を倒した勢いそのままに5回戦まで来た座間。シード校が実力通りの試合は運びを見せるのか。それとも座間がさらに勢いづくのか。

 先にマウンドに上がった日大藤沢のサウスポー・柳澤大地はサイドスローからストレートとスライダーを軸に投球。角度を付けた投球で、初球から積極的に打ってくる座間打線を初回からしっかり抑えていく。

 その一方で座間の先発は背番号10の五百久優太もサイドスロー。少しインステップ気味に足を踏み出して体をひねって投げる。ストレートと緩い変化球の緩急に加えて、プレートは三塁側を使うことでしっかり角度を付けたボールを投げてくる。この五百久の奥行き×幅を使った投球に日大藤沢打線は苦しんだ。

 両校無得点のまま序盤の攻防を終えようとしたとき、座間が先に仕掛けてくる。打者が一巡したところで先発の五百久から左の近藤佑にスイッチ。細かな継投で的を絞らせまいとしたのだろうが、この継投が日大藤沢にとって吉と出た。

 3回二死から2番・菅波靖哉が死球で出塁すると、3番・石川喜隆の内野安打でチャンスを作る。ここで4番・姫木陸斗の打席でバッテリーエラーで先取点を奪う。さらに4回には座間の3番手エース・平本航大から9番・柳澤がセンターへ犠牲フライを放ち、2対0とリードを広げた。

 リードをもらった日大藤沢の柳澤は6回に5番・伊地知春太の左中間へのタイムリーで1点を失うものの、落ち着いた投球で座間打線を抑えていく。

 すると6回に4番・姫木の二塁打を皮切りに一気に5得点。7対1とさらにリードを広げると7回に7番・筒井颯太のセンターへのタイムリーで8対1。これで7回7点差が開き、日大藤沢がコールドで座間を破ってベスト8進出を決めた。

 これから始まる死闘を前にエース・武富陸をしっかり休めたことが大きい。万全の状態で甲子園をかけた一戦にフルパワーで挑む姿が楽しみだ。その日大藤沢だが、各打者のポテンシャルが高い。シートノックから機敏に動き、素早くかつ力強い。そして打線を見れば無駄のないフォームを見せる打者が多く、隙が簡単に見つからない。倒すのは容易ではなさそうだ。

 一方で敗れた座間は積極的な攻撃や、早めの継投策などはチャレンジャーとして戦い方が見えた。シード校の強豪相手に先手を打ち続けることで、何とかペースをつかもうとしていた。自分たちのスタイルを見失うことなく、次の大会でも躍進してほしい。

(文=編集部)

 

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商