試合レポート

横浜商大高vs山手学院

2021.09.12

この試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

横浜商大高、投打に充実!7回コールド勝ちでベスト8進出

横浜商大高vs山手学院 | 高校野球ドットコム
5番ファースト・木下騰吾(横浜商大高)

 強豪・横浜商大高と、2試合続けて不戦勝し、ベスト16入りした山手学院の一戦は横浜商大高が序盤から流れを掴んだ。

 先制したのは横浜商大高。二死一、二塁から5番木下騰吾がライト越えの適時三塁打で一気に2点を先制。あっという間に外野最深部に到達する鋭い打球を放った。さらに6番・塩沼充の2ランで、4点を先行した。

 3回裏にも木下の痛烈な二塁打と山手学院の敵失の間に1点を追加し、5対0に。そこからなかなか点が取れない試合展開が続いたが、7回裏、一死から2番・間瀬智基が右中間を破る適時二塁打を放ち、1点を追加した。さらに二死満塁から6番塩沼のライト前適時打で7対0となり、横浜商大高がコールド勝ちでベスト8進出を決めた。

 この試合で光ったのは5番木下の打撃だ。
 構え方が安定していて、トップから振り出しに入るまで全くの無駄がない。下半身の回転と上半身の回転が連動しており、スイングスピードは非常に速い。

 木下は「インサイドアウトを意識しており、そのために右肩が開かないように普段の打撃練習から心がけています」と語る。どのコースにも対応しており、横浜商大高の八木澤監督も「対応力が高く、うちの打線の核です」と信頼を寄せる。

 投げては、エース・濱田 大翔が粘り強い投球を披露した。コンパクトなテークバックから投げ込む直球は常時120キロ後半~130キロ前半だが、球速表示以上に勢いを感じさせ、スピンがかかった直球で空振りを奪うことができる。スライダー、カーブをコントロール良く投げ分け、淡々と打者を打たせて取る投球が光る。

 八木澤監督は「初回に0点に抑えてくれて流れが生まれました」とエースの立ち上がりを評価。途中、走者を背負う場面もあっても粘り強く打者を抑えることができていた。

 準々決勝進出へ向けて八木澤監督は「これからも1つのアウトを積み重ねて、打線ではつなぎの打撃で着実に点を重ねる。今日はたまたまホームランが出ましたが、これからもつなぎの打撃を心がけていきたいです」と一戦一戦を大事に戦うことを誓った。

 今年の横浜商大高は総合力が高い。まず打撃は木下だけではなく、鋭くバットが振れる選手が多く、さらに守備力も高く、ピンチの場面でも、しっかり足が動いて打球をさばくことができていた。

 そして濱田も秋の段階では完成度が高い好投手で、経験も十分。この1年間、神奈川の上位勢力として注目を浴びるチームになりそうだ。

この試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています


この試合のプレー写真は、記事の最終ページの下部に表示されています

横浜商大高vs山手学院 | 高校野球ドットコム
三塁に向かう木下(横浜商大高)

横浜商大高vs山手学院 | 高校野球ドットコム
本塁打を打った塩沼充(横浜商大高)

横浜商大高vs山手学院 | 高校野球ドットコム写真ギャラリーはこちらから!

(記事=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得