試合レポート

鳥羽vs立命館

2019.05.13

鳥羽が打ち合いを制す

鳥羽vs立命館 | 高校野球ドットコム
最後の打者を打ち取って喜ぶ吉賀瑛音(鳥羽)

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 両チーム合わせて29安打、2時間50分の大熱戦は中盤以降、着実に加点した京都鳥羽が勝利を収めた。

 前半は立命館ペースだった。1回表に無死二、三塁から3番・谷山拓郎(3年)の2点適時打で先制点を挙げる。1点リードの5回表には無死一塁から阿部旅人(3年)の左線適時二塁打で追加点を挙げると、二死三塁から7番・高橋直輝(3年)が右中間を破る適時二塁打でさらに1点を追加した。その後、相手のバッテリーミスで追加点を奪ってこの回4得点。5回表を終えて5対1とここまでは立命館が優位に進めていた。

 だが、京都鳥羽も1回戦の京都すばる戦では5回表を終えて2対7の5点ビハインドから逆転勝ちを収めている。「前半に点を取られても1点ずつ返して、後半に接戦に持ち込んで、粘り強さを出すということを練習してきたので、何も焦ることなく前向きに捉えていました」と主将の吉賀瑛音(3年)が話すように選手たちには全く焦りは見られなかった。

 5回裏に無死二、三塁から3番・上羽航生(3年)の適時内野安打で1点を返すと、なおも一、三塁のチャンスで4番・作本怜央(3年)が右前適時打を放ち、3点差に迫る。ここで立命館は先発の中村優成(2年)に代えて背番号1の田中慶児(3年)が登板。立命館は継投で逃げ切りを図るが、勢いに乗った京都鳥羽打線は止まらない。

 京都鳥羽は変わった田中からも6番・新子晃(3年)の内野ゴロと7番・伊部直彦(3年)の適時打で得点を重ねて1点差にまで詰め寄った。

 こうなると流れは一気に京都鳥羽に傾く。6回裏に二死一、二塁から作本の右線適時二塁打でまず同点。7回裏には一死一、二塁から5回途中から登板している吉賀がレフト戦への2点適時二塁打を放ってついに勝ち越し。その後も着実に得点を加えて、4点リードで最終回に突入した。

 このままでは終われない立命館も意地を見せる。9回表に二死満塁から2番・藤井敏暉(3年)が2点中前適時打を放ち、2点差に追い上げた。さらにこの場面でバックホームを投げた中堅手の鈴木隼介(3年)が足を攣るアクシデントで試合が中断し、京都鳥羽にとっては嫌な流れとなる。それでも集中力を切らさなかった京都鳥羽は吉賀が続く打者を二塁ゴロに打ち取って試合終了。10対8で京都鳥羽が激闘を制した。

 京都鳥羽の3年生は4年前に出場した甲子園を見て入学を決めた世代。入学してからなかなか上位に進出できていなかったが、「決勝や近畿大会に行きたい」と挑んだ今大会で彼らにとって初の4強入りを果たした。

 京都鳥羽は4月から監督と部長のポジションが入れ替わり、今大会から松下浩司監督、山田知也部長の体制となっている。「我々が変わることで生徒たちの刺激になれば」(松下監督)と心機一転で臨む今大会で大きな成果を残すことができるだろうか。

(文:馬場 遼

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉