試合レポート

国士舘vs関東一

2018.10.22

国士舘、初回の先制パンチで関東一を攻略する

国士舘vs関東一 | 高校野球ドットコム
国士舘先発・白須仁久

 日大三が敗れたことで、トーナメント表を2分割して右側は混成模様になっているが、強豪対決となったこの試合は、その行方を占ううえでも、重要な試合になった。

 関東一には谷幸之助土屋大和という、2人の投手がいる。2回戦では土屋が完封勝利を挙げているが、相手が国士舘であることを考えると完投は難しい。継投となると後ろは安定感のある土屋で、先発は必然的に谷になる。谷はいい時は球が速く、なかなか攻略できない。しかし、好不調の波が激しく、裏目に出ると、打ち込まれる。この試合はまさに、裏目の方が出てしまった。

 1回表国士舘は、2番・松室直樹が四球で出ると3番・冨田洋佑が左中間を破る二塁打を放ち、松室が生還した。さらに、4番・黒澤孟朗、5番・森中翼と安打が続き、1点を追加した。それでもこの回は、よく2点で踏みとどまったという感じであった。

 関東一国士舘の先発、背番号3の右腕・白須仁久に対し、1回裏は2四球、1安打で満塁としたが得点できず、2回裏は、この回先頭の7番・根崎仁人が三塁打を放ったものの、後続が続かず無得点。

 国士舘は3回表に4番・黒澤がレフトオーバーの二塁打で出塁すると、三塁に送り、6番・澤野智哉の一ゴロで、黒澤が本塁を突くと、一塁手の本塁への送球がそれて、国士舘が1点追加した。この回の途中で関東一は投手を土屋に交代した。

 3回裏の関東一は、安打と四球に犠打で一死二、三塁のチャンスをつかんだが、5番・渋谷嘉人は3ボールからの4球目を打って、痛烈な三直。二塁走者が飛び出して併殺になった。

 5回裏にも1番・平川嶺の二塁打に、2番・大久保翔太の内野安打で一死一、三塁となったところで、国士舘は投手を左の石橋大心に交代した。石橋は3番・野口洋介の死球を与え満塁となったが、4番の平泉遼馬は二ゴロで併殺。ここまでチャンスを潰すと勝利の女神は微笑まない。

 6回表に国士舘は、1番・黒川麟太朗が遊失、2番・松室の内野安打、3番・冨田の四球で無死満塁とすると、4番・黒澤の左犠飛、6番・澤野の右犠飛で2点を追加した。

 7回裏関東一は。二塁打の1番・平川を、2番・大久保の犠打、3番・野口の右犠飛で還し1点を返したものの、反撃もここまでで、5-1で国士舘が勝利した。

 これまでの関東一には、相手を追い込む、野球の厳しさがあったように思うが、6回は失策をきっかけに失点するなど、「自分たちで点をあげてしまった。野球がうまくない。気持ちの部分が大きいと思う。この冬頑張らないと。それでだめなら、やり方を考えないといけません」と、米澤貴光監督は危機意識をにじませながら、厳しい表情で語った。

 一方勝った国士舘は、左腕の3本柱をはじめ、夏のメンバーからほとんど入れ替わったが、この試合では、先発全員安打をするなど、際立った存在はいないものの、チーム全体の粒は揃っている。特に大きかったのは、初回の2点であり、「ボールになる球を見極めて、落ち着いてよく打ちました」と、永田昌弘監督は語る。永田監督はさらに、試合経験者が少ないだけに、「のびのびとやらせたい」と、語った。

 国士舘は一戦一戦、力をつけている。前半の大きなヤマであった関東一戦に勝利して、注目される存在になってきたが、今後はどこまで落ち着いてできるかが焦点になる。

(文=大島 裕史
img011〜佐藤 純一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得