試合レポート

八千代東vs流通経済大柏

2018.09.23

緊迫した投手戦を打ち崩した八千代東が2回戦進出!

八千代東vs流通経済大柏 | 高校野球ドットコム
勝利をおさめた八千代東

 八千代東流通経済大柏の一戦。立ち上がりは激しい打ち合いとなる。

 八千代東は1番・寺嶋祥人が四球で出塁すると、2番・宮崎圭介はすかさずバント。得点圏にランナーを進めると、3番・浅田太一がライトへのヒットを放って一死一、三塁。

 4番・加藤翔斗が四球、5番・星野未来が三振に倒れるも、二死満塁から6番・東奥恭吾が右中間を破る二塁打でランナー全員が生還。一気に3点リードする。

 しかし直後の守備。流通経済大柏の1番・松丸辰徳をレフト前で出すと、2番・長崎瑠偉に送りバントを決められ、一死二塁。

 すると3番・安永祥晟にライト前へのタイムリーを打たれ1点を失うと、4番・小野晃大にはセンターへの二塁打で、盗塁で二塁に進んでいた安永もホームイン。3対2とされ、すぐさま1点差に詰め寄られてしまう。

 2回、3回はともにランナーを出して得点圏に進めるもあと1本が出ずに無得点。なかなか試合の流れを掴むことが出来ない。

 序盤の攻防だけ見れば、この試合は乱打戦かと思われた。しかし、中盤以降は一転して投手戦になる。

八千代東vs流通経済大柏 | 高校野球ドットコム
流通経済大柏

 スコアは3対2。点差は僅か1点と、次の1点が試合を大きく左右する。息詰まる投手戦を打開したのは八千代東だった。

 7回、先頭の8番・山﨑啓人が相手のミスで一気に二塁まで進み、無死二塁。

 続く9番・関谷悦史がアウトになるも、1番・寺嶋も相手のミスで出塁。一死一、二塁から2番・宮崎がレフト前で繋ぎ、一死満塁とチャンスを広げる。

 一挙大量得点できるチャンスではあるが、一歩間違えれば併殺打でチェンジ。流通経済大柏に流れが行きかねない瀬戸際の場面だったが、3番・浅田はライトへ二塁打を放って5対2。八千代東が終盤のチャンスを掴み、試合を決定付けた。

 最終回は、流通経済大柏の1番・松丸にセンター前を打たれるなどランナーを許すも、後続を抑えてゲームセット。八千代東が5対2で流通経済大柏を下した。



八千代東vs流通経済大柏 | 高校野球ドットコム
2失点完投の山﨑啓人(八千代東)

 試合は序盤の展開だけ考えれば打撃戦を予想させたが、八千代東の山﨑と流通経済大柏原田弘脩の両投手が尻上がりに調子を上げた。

 山﨑はワインドアップから、ストレートと緩急が利いた落差のあるカーブ、そして切れ味鋭い縦のスライダーが武器。

 変化球で打たせて取ることも、追い込んでからストレートで三振を奪うこともできる投手という印象を受けた。

 またこの2つの変化球でカウントが取れたことが、中盤以降の山﨑を支えた。

 一方、敗れたものの、流通経済大柏の原田も背番号こそ18ではあったが、今日の緊迫の試合を演出した。

 上げた左足にグローブをポンっと当ててリズムを取り、鋭く振りぬいた右腕から威力のあるストレートと、曲がり幅の大きいスライダーが武器のピッチャー。

八千代東vs流通経済大柏 | 高校野球ドットコム
流通経済大柏 原田弘脩

 その威力で八千代東の打者を詰まらせ、凡打の山を築いた。かと思えば、外角にスライダーを投じ、空振りを奪うシーンもあった。

 サイドスローの持ち味を存分に活かしたコーナーを広く使えるピッチャーだった。

 それだけに7回のエラー絡みによる失点は痛かった。エラーは試合の流れを変える。競った展開ならばなおさらのことだということを身をもって体感した流通経済大柏

 来春にどんな姿にチームは生まれ変わるのか。ここからが本当の勝負だ。

 そして2回戦に進んだ八千代東は、次戦でも守備からリズムを作り、攻撃につなげる粘りの野球を見せて欲しい。

(文・写真=編集部

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得