試合レポート

市立柏vs船橋二和

2016.07.12

1点を阻止し、2点を取った市立柏の守備力の高さ

 地元の高校・市立柏の登場に多くの人が詰めかけた[stadium]柏の葉球場[/stadium]。
 2回表、市立柏は、二死一、二塁から8番野上夏輝(3年)の右翼線を破る二塁打で1点を先制。しかし、3回裏には市立柏の9番岡田が相手エラーを誘って出塁をきっかけに、二死満塁のチャンスを作ると、4番神谷 匠(3年)が逆転となる中前適時打を放ち、2対1と逆転に成功する。その後、試合はしばらく均衡した状態となる。

 なぜ均衡した試合展開になったかといえば、両者の守備力が素晴らしかったの一言に尽きる。船橋二和はライトの野上が、自分の頭を抜けそうな打球を二度好捕し、ピンチを阻止。さらに、内野手もセーフティバントも慌てずに処理をしたりと、非常に好レベルな守備を見せていた。

 一方、市立柏はファインプレーがあったわけではないが、堅実な守備、ポジショニングの良さなど、地味に見えるが、実にレベルの高い守備を見せていた。

 そしてこの日、一番のファインプレーは8回表の船橋二和の攻撃の場面で起きた。二死二塁ピンチで、船橋二和の7番松田優汰(2年)が中前安打を放つ。これで同点かと思われたが、ここからのプレーが素晴らしかった。センターの渡辺剛志(3年)の返球をまずセカンドの鈴木丈二(3年)がカット。そして鈴木が無駄なくステップをしてバックホーム。この送球が、本塁で待ち受けていた岡田 司(3年)のミットへストライクスロー。これがアウトとなり、市立柏はピンチを防いだ。

 そしてピンチの後にチャンスあり。市立柏は8回裏、二死一、二塁のチャンスから、浅野真喜(3年)が左越え適時二塁打で二者生還し、4対1と点差を広げた。1点を阻止して、2点を取った市立柏。8回表は値千金のプレーだったといえるだろう。

 9回表には、エースで左サイドの皆川 竣介(3年)に代わって、2番手には山形将貴(2年)がマウンドに登った。山形は、それほど上背はないが、テイクバックを大きく取ったフォームから繰り出す直球は、コンスタントに120キロ後半を計測。さらに数球、130キロを計測し、威力あるボールを投げていた。100キロ台のスライダーを織り交ぜ、無失点で切り抜け、2回戦進出を決めた。

 市立柏は個々の能力が高いわけではないが、打撃、走塁、守備を見ていると、豊富な練習量の中で鍛えてきたのが伺える。個人では守備範囲が広く、堅実な守備、さらに当てる能力が高い左の好打者・渡辺剛志(3年)。そして、素手でバットを握り、弧を描くスイング軌道で強烈な打球を飛ばす左打ちの神谷も注目していきたい選手であった。

 敗れた船橋二和も、確かな練習量で、打撃、守備ともに築き上げてきたのが分かった一戦であった。8回裏に2点を取られたとはいえ、市立柏に食い下がった野球は見事だった。

(文=河嶋 宗一

市立柏vs船橋二和 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.09

【大学選手権注目選手リスト】ドラフト指名漏れの真鍋慧(大商大)ら大物ルーキーが全国デビュー! 青学・西川&大商大・渡部のドラ1候補スラッガー、早大・伊藤、仙台大・渡邊ら3年生の好投手も登場!

2024.06.10

【大学選手権注目ドラフト候補・野手編】”飛び級日本代表”の青学・西川に大商大・渡部ら全国のスラッガーが神宮に集結!

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得