試合レポート

二松学舎大附vs都立城東

2015.10.24

毎回得点の二松学舎、毎回長打で攻めまくり7回コールドで圧倒

先発投手・関根 智輝君(都立城東)

 今春のセンバツと、一昨年夏に甲子園出場を果たしている二松学舎大附。その時のバッテリーが残っているということで、今年の新チームも高い評価が与えられていた。しかし、組み合わせは話題の早稲田実や実力校日大三などがいる最難関ゾーンに入った。それでも、早稲田実日大三を撃破してベスト8に進出してきた。

 対する都立城東1999年夏に甲子園初出場を果たし、「都立の雄」と呼ばれて久しい。2度目の甲子園出場となった01年夏にはノーシードながら、シード校で最有力候補と目されていた二松学舎大附を3回戦で下して、この勢いで甲子園までたどり着いている。
両校には、そんな因縁もあるのだが、この日はその試合を知る人も多く詰めかけていた。

 大きなヤマを乗り越えてきた二松学舎大附は、正直なところ気持ちは張り詰め続けていたであろう。そのあたりは、市原 勝人監督も十分に承知している。
「大江(大江 竜聖)はこの大会では一番よくなかったですね。やはり、2週間気持ちが張り詰め続けていましたから、身体的な疲れというよりも精神的な疲れも大きかったんじゃないでしょうか。投手の調子というのは気持ちの部分にもかなり左右されますからね」と、投手出身の監督だけに、投手の立場に立って分析していた。だから、苦しい中でもなんとか1失点で切り抜け、5、6回と無死一二塁と苦しい場面が続いたのを乗り越えた粘りの投球を評価していた。


3安打中、二塁打2本と本塁打も放った橋本 雅弥君(二松学舎大附)

 そして、そんな大江 竜聖君を支えて余りある勢いだったのが打線だった。6イニングで13安打を放ったが、そのうちの8本が長打だった。

 まず初回、四球とバント安打でチャンスを作りながらも二死となったところで、5番今村 大輝君が右前打してまず1点。続く橋本 雅弥君が右中間へ二塁打して2者が還ってこの回3点。2回にも、二塁打で出た大江君をバントで進めると、1番三口 英斗君がジャストミートの中前打で帰す。3回は、都立城東は三塁手の清水 晴海君が関根 智輝君と入れ替わってマウンドに立ったのだが、二死から左翼線二塁打で出た橋本君が2つの暴投で生還し、4回も9番平野 潤君、3番市川 陸君の二塁打などでさらに3点が入り、再び関根君を引っ張り出した。

 そして、なおも攻撃の手を緩めない二松学舎大附は5回に大江君、6回は橋本君がそれぞれソロ本塁打してさらに追加点を加えていった。

 こうして終わってみたら、毎回長打の10点で、市原監督も、「打線は充実してきていい感じで振れていました。特に、橋本は上級生になって自覚も出てきたのでしょう、いい感じで打てています」と、この日も3安打で二塁打2本、本塁打も放った橋本君を称えていた。

 先週には、都立紅葉川との下町対決を地元[stadium]江戸川区球場[/stadium]で制した都立城東は、3回に失策の走者を1番佐々木 雄也君の三塁打で還して反撃の始まりとなるかと思われた。ブラスバンドの応援もピークとなっていったが、大江君の粘りの投球と、ここぞというところで示す投球中のうまさをついぞ攻略しきれなかった。

 また、平岩 了監督もエース関根君をいったんは内野に下げて清水君と入れ替えるなどして、二松学舎大附打線の目先を変えようとしたが、抑えきれなかった。

(文=手束仁


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.09

【大学選手権注目選手リスト】ドラフト指名漏れの真鍋慧(大商大)ら大物ルーキーが全国デビュー! 青学・西川&大商大・渡部のドラ1候補スラッガー、早大・伊藤、仙台大・渡邊ら3年生の好投手も登場!

2024.06.10

【大学選手権注目ドラフト候補・野手編】”飛び級日本代表”の青学・西川に大商大・渡部ら全国のスラッガーが神宮に集結!

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得