試合レポート

日大桜丘vs都立南平

2015.10.19

日大桜丘・丸木、土俵際で踏ん張り3回戦へ

三塁打も放った都立南平・大日方 樹

 ともに成長過程にあるチーム同士の対戦。ミスも多く出たが、両チームの一生懸命さが伝わってくる試合であった。

 都立南平は秋季都大会初出場。さほど目立ったチームではなかったが、この春、都立足立新田などの監督を務めた畠中 陽一が監督に就任するなど体制が変わり、徐々に力を付けている。畠中監督は、「まだ野球を知らない。でも努力する能力はどこにも負けない」と語る。

 試合序盤、都立南平はチャンスをつかみながら、拙攻で潰す。1回表、一死後2番村松 勇祐の中前安打、3番諏訪 良太郎の四球で一、二塁のチャンスをつかむも、バントの空振りで村松が飛び出し、刺される。

 2回表も5番江田 敦俊が敵失、8番先発登板の大日方 樹が死球で出塁するも、大日方が日大桜丘の捕手・伊藤 一憲の牽制に刺されてチャンスを潰す。「キャッチャーが向こうの流れを止めてくれました」と日大桜丘の佐伯 雄一監督は語る。

 その裏、日大桜丘の猛攻が始まる。この回先頭の4番土田 尚也が四球、5番富澤 圭都のバントは内野安打になり、6番田中 海聖のバントは捕手のエラーを誘い、無死満塁。ここで7番齋藤 栄樹がライトオーバー、走者一掃の三塁打を放ち、日大桜丘が3点を先取した。さらに齋藤は9番森 悠成の中前安打で還り、この回4点を入れる。

 さらに日大桜丘は5回裏にも4番土田の二塁打などで1点を追加する。

 日大桜丘の一方的な展開になりかけた試合は、6回表に変わり始める。
この回、二死一塁の場面で、苦労の投球が続く8番大日方がライトへの三塁打を放ち1点。さらに9番中島 慧太が四球で歩き、打席に入った1番森 祐樹が右中間を破る二塁打を放ち2人が還る。


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

完投勝利の日大桜丘・丸木 琳太朗

 しかしその裏日大桜丘は、3本の安打で2点を入れ、7回裏には3本の安打に、押し出しの四球もあり2点を入れて、勝負が決まったかに思えた。

 ところが後半に入り、日大桜丘の先発・丸木 琳太朗は、ストライクとボールがはっきりし始める。
「実はエースが股関節を痛めていて、危惧していた部分ではあります」と、日大桜丘の佐伯監督は語る。

 8回表都立南平は、9番中島、1番森が連打で無死一、二塁。ここで二塁走者中島は、またも捕手・伊藤 一憲の牽制に刺される。それでも2番村松 勇祐も中前安打、3番諏訪 良太郎の四球で満塁。ここで4番鈴木 優也の右中間を破る二塁打で2人が還る。さらに5番江田 敦俊の四球の後、6番高橋 夏輝の左前安打で2人が還り、2点差に迫った。そのうえ、続く大沼 慶祐が敵失で出塁し、一死満塁。都立南平のチャンスは続く。しかし8番大日方 樹は投ゴロの併殺になり、あと一本が出ない。

 9回表も都立南平は先頭の代打・篠澤 宙が左前安打で出塁したものの、1番森の遊ゴロが併殺打になり、万事休す。日大桜丘の丸木は、後半かなり危うい投球であったが、土俵際で踏ん張り逃げ切った。

 ただこの試合、日大桜丘は内野手が4失策を記録するなど、課題も多かった。もっとも日大桜丘は43年前のセンバツで優勝した実績のある学校であるが、練習場はテニスコート3面ほどの広さしかなく、しかも週3日しか使えない。そんな環境の中でも去年の夏はベスト16に進出するなど結果を残している。
「いまの選手たちは、この環境でもやっていけると、感じてやっている選手たちです」と佐伯監督は言う。
この試合勝ったことにより、3回戦(ベスト16)進出が決まったが、秋季都大会でのベスト16は30数年かぶりのことだという。日大桜丘は苦しみながらも、復活への足取りを一歩進めた。

 一方の都立南平も牽制死などミスが多かった。それでも畠中監督は、「こちらの指導の甘さ。子供たちを責められない」と語る。それでも都大会の出場を決めた淑徳戦では、1点リードされて迎えた9回裏に2点を入れて逆転勝ちするなど、粘りもみせた。
「勝つ喜びを経験できたのは大きいです」と畠中監督。「努力する能力」で、春から夏にかけてさらに成長することを期待したい。

(文=大島裕史


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉