試合レポート

仙台育英vs古川工

2015.07.22

仙台育英が2年ぶりに甲子園へ

 仙台育英古川工による甲子園出場を懸けた最後の戦いは、13対0で仙台育英が勝利。2年ぶり25度目の甲子園キップを手にした。

 仙台育英古川工も先発投手はエースだった。
1回表、古川工の攻撃。仙台育英のエース・佐藤 世那は前日の準決勝 (試合レポート)で初回に1アウトも取れずに降板していた。そのやりきれない思いを払拭するかのように、1番・柳澤 飛鳥、2番・今野 一真から空振り三振を奪う立ち上がり。3番・佐藤 宏太郎もセカンドゴロに打ち取り、走者を出さずにスタートを切った。

 一方、古川工・佐藤も無難な立ち上がりを見せる。宮城大崎リトルシニア時代のチームメートである1番・佐藤 将太をショートゴロに打ち取ると、2番・青木 玲磨を見逃し三振、3番・平沢 大河をセンターフライに抑え、こちらも三者凡退でスタートした。

 2回表、佐藤世は2死後、6番・斎藤 淳史にファウルで粘られ、四球を与える。嫌な感じがしたが、7番・鹿野 魁平から三振を奪い、崩れなかった。

 2回裏、仙台育英は三者凡退に倒れたが、3回裏、強力打線の片鱗を見せる。
1死から8番・谷津 航大が、この日、両チームにとって初となるヒットをレフト前に放つ。9番・佐藤世が犠打を決めると、二走・谷津は暴投で三塁へ。2死1塁で1番・佐藤翔がライト前にタイムリーヒットを放ち、仙台育英が先制した。

 そして、5回だ。この回、先頭の9番・佐藤世が右中間に二塁打。自らのバットでチャンスを作る。1番・佐藤将がレフトに弾き返し、無死1、3塁とすると、2番・青木がレフトにタイムリーヒット。ここで古川工は先発したエース・佐藤からレフトを守っていた2番手、背番号10の鹿野に交代。佐藤がレフトに回った。


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!宮城県の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

 古川工としては流れを断ち切りたかったが、迎えるバッターは3番・平沢 大河。今大会、決して調子が良いとはいえない平沢だったが、左中間に上手く打ち返し、2点タイムリー三塁打。これで仙台育英は流れを完璧につかんだ。4番・郡司 裕也もセンター前にタイムリーを放ち、5番・佐々木 良介もレフトに流し打ちと、なんと6連打。6番・紀伊 海秀は見逃し三振となったが、7番・佐々木 柊野もライト前ヒット、8番・谷津 航大が四球で一死満塁とした。
打者1巡で再び、佐藤世がバッターボックスへ。1ボールからの2球目。打った瞬間にそれと分かるレフトへのグランドスラム。昨秋以降、苦しんできた男の一撃はチームに勇気を与えただろう。

 古川工は満塁弾の後、鹿野 魁平から手島 潤也に代えたが、仙台育英打線はつながる。走者がいなくなったが、1番・佐藤 将太がライト前にヒットを放って出塁。2番・青木 玲磨が投ゴロで二死二塁となると、3番・平沢、4番・郡司が連続四球。5番・佐々木良への初球が暴投となり、さらに1点を追加した。結局、仙台育英は5回に一挙、10点を入れた。

 古川工は7回に1死満塁と得点チャンスがあったが、連続三振に倒れ、ホームは踏めず。8回にも2死から3番・佐藤 宏太郎が二塁打を放ったが、ホームは遠かった。

 7、8回にも1点ずつを加えた仙台育英。先発・佐藤世は1日で修正した姿を見せたが、さすがに後半はピンチもあり、今大会を支えた百目木 優貴にどこかで代わるだろうと予想された。案の定、9回は百目木が登板。空振り三振、投ゴロであっという真に二死を奪う。
しかし、古川工もただでは転ばない。代打・相澤 秀人がカウント3ボール2ストライクから3球、ファウルで粘り、球場もどよめく。最後は四球となり、代走大内 匠が送られた。二死一塁。8番・渡辺 彰太はストライクボールを全てファウルにし、粘りを見せたが、打球はライトへ。仙台育英のキャプテン・佐々木柊の元へウイニングボールは飛んでいった。

 スコアを見れば、仙台育英の快勝だ。しかし、ゲーム内容は古川工の各打者が随所に見せ場を作り、5回こそ猛攻にあったが、投手陣も他のイニングは奮投した。宮城大会決勝は、13対0という数字を感じさせない、好ゲームだった。


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!宮城県の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得