試合レポート

関東一vs大森学園

2013.07.23

関東一、”波状攻撃”の猛打で大森学園にコールド勝ち

 関東一がエース・中村祐太を温存して11対1でコールド勝ちした。1回は2番伊東陽平の中前打と二盗で1死二塁とし、3番井橋祐貴の中前打と大森学園中堅手のエラーで先制し、2回は8番伊藤雅人が四球のあと9番醍醐駿平が右前打、1番岸田将人の四球で満塁としたあと伊東の犠飛で2点目、3回は4番山口啓太が四球で歩いたあと5番上田浩輔の三塁打で加点するという展開。それぞれエラーか四球が絡んでいるところはソツがないが、3回まで記録した5つの残塁が今後の課題でもある。

 大量5点が入った4回もエラー2つを絡めながら、ここは“波状攻撃”という形容がぴったりの猛打ぶりで、このチームが中村祐太のワンマンチームでないことを証明している。最終イニングの5回にも3点を加えているが、これは相手投手が意気消沈したのかヒット1本と4つの四球で10点目が入り、11点目は死球で三塁走者を迎え入れるという気が抜けた幕切れとなった。

 中村に代わって先発のマウンドに上がった関東一の左腕、醍醐はカーブに見応えがあった。90キロ、100キロ、110キロという3つのスピード帯の球を状況に応じて使い分け、ここに120キロ台のシンカー、あるいはツーシームのような落ちる変化球を配して付け入るスキを見せなかった。

 ストレートは135キロ程度のボールを序盤に集中することで大森学園各打者の目に残像として植え付け、変化球をさらにキレ味鋭いように見せていた。これも立派な技である。

 この醍醐をリードした2年生捕手、池田瞳夢の強肩はひと際目を引いた。攻守交代ごとに行われる投球練習の最後に行われる捕手の二塁スローイングは、強肩度を測る格好の材料になるが、池田はここで4回続けて2秒切りを達成し、最速は1.87秒という見事な肩を見せた。これは全国的に見てもトップランクの数値である。

 さらによかったのは実戦でのスローイング。離塁の大きい一、二塁走者を刺そうとけん制を試み、一塁けん制タイムは最速で1.47秒、二塁けん制タイムは1.95秒を記録した。くどいようだが、このレベルの強肩は全国的に見ても多くない。

 打者走者の各塁到達タイムも見てみよう。全力疾走の目安は「一塁到達4.3秒未満、二塁到達8.3秒未満、三塁到達12.3秒未満」である。このタイムを大森学園が2人2回クリアしたのに対して、関東一は1人もいなかった。反対に「一塁到達5秒以上」のアンチ全力疾走は1人いた。実力上位校ゆえの油断と言われても仕方ない。

 準決勝が行われるのは25日の第2試合、相手は強豪・二松学舎大付である。ここでどんな試合が行われるのか今から興味深い。

(文:小関順二)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得