試合レポート

聖望学園vs越谷総合技術

2014.07.13

聖望学園 頂点に向け好発進

 春季県大会準優勝聖望学園が初戦を順調に勝ちあがった。

 聖望学園の先発はエース番号1の中村 碧聖 。初戦の緊張からか、立ち上がりは2つの四球と内野安打で2死満塁としたが後続を押さえ初回を無得点に抑える。落ち着きを取り戻した2回からは本来の投球を見せ2回から4回まで三者凡退に押さえる好投。

 打線も好調で、初回、1死2番玉谷からの5連打で3点を先制するとスクイズで4点目を追加。2回以降も攻撃の手を緩めずに4イングで合計で12点の猛攻を見せる。
あっという間に追い込まれた越谷総合。5回の攻撃も中村(碧)をリリーフした田島に三者凡退に抑えられ勝負が決した。

 この試合、聖望学園は昨年から4番固定の中村(郁)を5番に、2番の津田を6番、5番の田島を4番、6番の玉谷を2番に据えるオーダー。調子の良い者から並べた新しい打線は初回から爆発した。特に初球から積極的に攻撃する1番・菊池の姿勢がナインに浸透した結果、ファーストストライク狙いを徹底。また13安打中で単打は10本と強いゴロを打つ事に徹するチームの方針が徹底している。更に1回は3点を連打で獲得した後、スクイズで4点目を取った攻撃などは、長打に拘らず、繋ぐ野球で望むチームの理想の攻撃だった。

 今年のチームは、「ここ2年に比べ実力的には劣る」と言われているが、「粘り強く、負けない」野球が出来ている。関東大会後の練習試合は甲子園常連の強豪校と対戦し連敗が続いていたが、ここに来てチーム状態は上向き。大会直前の新潟遠征でも、甲子園候補の強豪に対し、課題克服第一で勝ちに拘らない試合展開を見せながらも、結果は1勝1敗と主軸のタイムリーで勝っている。強豪校と互角の戦いした事が選手に大きな自信を与えている。

 初戦を5回コールドで突破した聖望学園。2009年以来の夏の甲子園へ。頂点へ向け好発進をきった。

(文=滝島利夫

【野球部訪問:第3回 聖望学園高等学校(埼玉)】

「野球部訪問」

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得