試合レポート

明桜館vs屋久島

2013.07.10

実質ノーヒットノーランの完封劇・明桜館

明桜館のエース脇田勇気(3年)が被安打1の好投。
許したヒットは、初回のバント処理でもたついて生かしたものだから、実質ノーヒットノーランに等しい完封劇だった。

初回は四球、内野安打で無死一二塁といきなりのピンチを背負ったが、「あれで気合が入った」と脇田。直球が高めに抜けて制球に苦しんだが、自信を持っているスライダーを中心に投球を組み立て直し、中軸3人を打ち取ってピンチを脱した。
5回までは度々四死球を出し、毎回の球数も多かったが「練習試合でも160、170球は平気で投げる。スタミナは心配していなかった」と山下直樹監督。中盤以降は抜いたチェンジアップも織り交ぜ、投球の幅が広がった。ボールの特徴を理解し、脇田を盛り上げた捕手・西部駿(3年)の好リードも光った。

8回には先頭打者を四球で出すも、エンドランがライトライナーになり併殺。1番・渡辺雄磨(3年)の三遊間を抜けるライナーの当たりは、三塁手・岩戸元気(3年)がダイビングキャッチ。エースが我慢の投球で作った良い流れが「相乗効果」を生んだ。

打線は下位打線の粘りが光った。屋久島の好投手・松田龍青(3年)の球威に、打ち上げる打者が多かった中で、9番・松山幸磨(3年)は3本の長打を放った。いずれも右方向にライナーの打球だった。3回の最初の三塁打が先制のタイムリー、2打席目の5回は3点目の口火を切る三塁打だった。中軸を打てる打力がある松山だが、機動力を買われてあえて9番においている。9番・松山と1番・関亮哉(3年)のコンビで2得点を挙げており、狙い通りの攻めができた。
昨秋、今春はいずれも初戦敗退。勝ち上がる自信をつかんだ勝利だった。

(文=政 純一郎)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商