試合レポート

昌平vs所沢商

2012.07.23

3年生中心に、意地の勝利

 ほぼスタメン全員が2年生の所沢商対3年生が中心の昌平の一戦。
所沢商は、2年生エース左腕・渡会昌幸(2年)、投手陣が豊富な昌平は182cmの長身右腕、エースナンバーの斉藤誠(3年)が先発する。

 前半は所沢商ペースで進む。
1回裏、斉藤の立ち上がりを攻めたて先頭の土屋拓巳(2年)がヒットで出塁すると、二死二塁から4番向野諒(2年)のライト前タイムリーで1点を先制する。
 昌平も3回表、二死二塁から4番田倉尚征(3年)のセンター前タイムリーで同点とするが、所沢商は4回裏、一死二塁から6番荒田優作(2年)のライト線へポトリと落ちるタイムリーですぐに1点を勝ち越すと、さらに二死二塁から8番渡会の打球が相手ミスを誘い、その間に3対1とした。

 だが、後半徐々に渡会の球威が衰え始めると、昌平が反撃を開始する。この回先頭の7番斉藤がレフト越え二塁打で出塁すると、代打・佐藤成樹(3年)がライト越えのタイムリー二塁打を放つ。この日、1番に入った岩立もレフト前ヒットと続くと、すぐさま二盗を決める。一死二、三塁の場面で、山村高弘(3年)が途中出場で打席に立つ。山村は期待に応えライトへの犠飛を放ち、3対3の同点とすると、さらに二死二塁から3番正木泰行(3年)の放った内野ゴロがまたも相手のミスを誘い、4対3と昌平が一気に逆転する。


 一方の所沢商も粘りをみせる。8回裏、橋爪駿(2年)と向野のヒットで一死一、三塁とする。二死後、6番荒田を迎え1ボール1ストライクで一塁走者・向野がスタート。キャッチャー梶原裕太(3年)は二塁へ投げるが判定はセーフ。二塁へ送球されたのをみて、三塁走者・橋爪がスタートしホームイン。所沢商がここで4対4の同点に追いつく。

 「あの場面はノーサインでした」と一塁走者、三塁走者のアイコンタクトで1点をもぎ取ったプレーに対し所沢商・福地監督は目を細めるが、ゲームはその後、こうちゃくし延長戦へ入る。

 そして11回表、二死三塁から佐藤成を迎える。ここで佐藤成はセーフティーバントをするが惜しくもファールとなる。佐藤成は追い込まれながら、インコース高めのストレートに必死に喰らいつくと、打球は値千金となるレフト越えタイムリー二塁打となる。

 その裏は尻上がりに調子を上げていった斉藤がきっちりと抑え、11回を完投し昌平がベスト8へ駒を進めた。
 まずは2年生中心と若いチームの所沢商だが、この日は試合運びや経験の部分で良くも悪くも若さが出てしまった。

 「所沢商は、まだまだということ」と、福地監督は若いチームに奮起を促したが、リードオフマン土屋やエース渡会など好素材が揃っているだけに、今後も注目の好チームだ。

 一方の昌平だが、序盤は守備が乱れ、敗れた春の成徳大深谷戦のような展開であった。だが、「客観的に試合を見てみなさい」(昌平・塚本監督)と、この日スタメンを外れた山村、佐藤成などが悔しさをバネに試合を引っくり返した。3年生が意地を見せた昌平、このあたりは昨夏1、2年生中心で大会に臨んだ経験が活きているようだ。次は昨夏サヨナラ負けを喫した好投手・高窪を擁するBシードの川口に挑む。

(文=南英博)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得