試合レポート

沖縄尚学vs陽明

2012.08.09

沖縄尚学vs陽明 | 高校野球ドットコム

比嘉健一朗投手(沖縄尚学)

沖縄尚学、安定した試合運びでベスト4へ

夏の選手権県大会を例に取れば、前身の大平高校時代の1984年に勝ち上がった3回戦進出が最高位の陽明高校が、今新人大会地区予選で見事2位通過。
中央大会1回戦も那覇西との延長10回を制して、大平時代を含む同校が参戦して初となる大会ベスト8入りを果たした。
対するは過去に春のセンバツで全国二度の優勝を誇る名門。中学のエリートが集う沖縄尚学との見所は、陽明がどこまで粘りの野球を見せられるのかというところだ。戦いによっては、来る秋季大会もある程度の計算が成り立つことにも繋がるだろう。

試合はやはり初回から動く。選手個々で圧倒的に勝る沖縄尚学は、二つの四球とヒットで満塁とすると、5番具志堅がライト前へ先制のタイムリー!
2回にも同じく二つの四球でツーアウトながら一・二塁として、2番知念がセンター前に運び得点。知念はこの後の打席でもヒットを放ち3打席連続安打と絶好調だった。

対する陽明は2回裏、二本のシングルヒットを重ねてニ死二・三塁とチャンスを得るが見逃し三振。陽明の立場は挑戦者。厳しいコースでも振って欲しかった。先発の右腕神山の四球となど、少し消極的な面が見え隠れする場面に物足りなさを感じた。

沖縄尚学先発の左腕比嘉健一朗は、170cm57kgと小柄ながら糸を引くようなストレートと、切れ味鋭いスライダーを駆使し、7回ワンアウトを奪い降板するまでに9つの三振を奪う快投。

比嘉健一朗
「試合前のブルペンでは自分が思っていたよりもボールは走っていたので、ペース配分だけ間違わなければいいなと思いマウンドへ上がりました。」

打線も『 地区予選第一代表決定戦あたりからバッティングが下降気味だった 』ので心配だったという、沖縄尚学・伊志嶺監督(今新人大会は比嘉監督に変わり采配)だが、3番柴引佑真があわやフェンス越えという当たりを二打席続けて見せるなど9安打で7点を奪い投打に圧勝した。

(文=當山雅通

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得