試合レポート

大垣日大vs愛工大名電

2010.11.02

大垣日大vs愛工大名電 | 高校野球ドットコム

葛西(大垣日大)

大垣日大(岐阜)2年連続春の聖地へ。エース葛西をナインが投打で守り立てる

 「勝てばセンバツ出場当確」となる準決勝。大垣日大が猛打で愛工大名電を下し、2年連続センバツ甲子園出場を確実にした。

 昨春もセンバツのマウンドで躍動した大垣日大エース・葛西侑也の調子が、今ひとつ上がってこない。2週間前の松商学園との練習試合では球の走りも良く、調整万全かと思われたが、先週の2回戦・豊田西戦は不本意な出来。この試合も初回、愛工大名電の先頭・村山賢輔に死球を与えると、2つの犠打(うち1つは内野安打に)で走者を進められ、4番大村侑大に犠飛を浴び、先制を許した。

■参考:大垣日大vs豊田西 伊勢市営倉田山公園球場 2回戦

 次の回(2回表)も、先頭の6番清岡伸次に足元を破られ、またもノーアウトのランナーを出した。愛工大名電は、センバツを制した数年前の頃を想起させるくらい、執拗なバント攻撃を仕掛けてくる。

 それでも、大垣日大は守った。

 「足の速い選手にバントをライン上に転がされて嫌だったが、星野がうまくカバーしてくれた」

と葛西が胸をなで下ろしたように、続く7番佐藤大将、8番冨沢一晃の三塁前への送りバントを、いずれも三塁手星野真一郎が好フィールディングで二塁封殺。このプレーが葛西に与えた好影響は大きく、結果的に3回表から立ち直ることができた。

 「ブルペンで調子が良かったので、最初は力が入ってしまったが、自分の故郷(葛西は三重県出身)でいいところを見せられたと思います」と話した葛西。「夏に県立岐阜商に1点差で負けて悔しい思いをしたので、それを胸に練習をしっかりやってきた。自分たちの代(最上級学年)でセンバツに行けて嬉しいです」と胸を張った。

 思えば1年前も、当時1年生の葛西が好投してセンバツ出場を決めたが、当時に比べてインタビューの受け答えなどが随分と立派になった。前にも増して、はっきりとした口調で堂々と答える。この1年で、精神的にもかなり成長してきたのが分かる。


大垣日大vs愛工大名電 | 高校野球ドットコム

本塁打を放った高田(大垣日大)

 打線も火を噴いた。

「相手ピッチャーがアウトステップしていて、右打者の外角(=左打者の内角)には投げられないはず。狙いを絞らせて、右打者にはショートの頭上をめがけて打たせた」と阪口慶三監督が分析し、選手たちも指示通りに打った。右打者の高田直宏、上木健晴は、いずれも左方向へホームランを運んでいる。
 また、4回裏には一度スクイズを失敗した打者に再度スクイズを指示して追加点をもぎ取ったほか、5回裏には無死一塁から、2番後藤健太がエンドランのサインに応えて中越え二塁打を放ち、一気に走者を還した。ホームランあり、スクイズあり、エンドランありの多彩な攻撃に、阪口監督も「100点満点の試合です」とご満悦。

「昨年より強いチームになった。
選手には厳しいことも言ってきたが、こうして結果が出たからね。秋季東海大会連覇を目標に出来るのは、ウチだけだ。これを逃す手はない。明日の決勝も勝ちにこだわって、死に物狂いでいきます」

と、チームにまた鞭を入れた。

 対する愛工大名電は、先発の浜田達郎が序盤の出来を維持して好投するかに思われたが、大垣日大の強力打線を止めることができなかった。また守備では、フォースアウトを焦っての送球ミスが散見されるなど、無念のコールド負けを喫した。攻撃はバントを多用し揺さぶりをかけたが、後半に立ち直った相手エース葛西の低目を突く投球の前に、1点のみに抑えられた。

(文=尾関 雄一朗

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得