試合レポート

沖縄尚学vs那覇商

2017.09.24

後半にポテンシャルを発揮した知念大成

沖縄尚学vs那覇商 | 高校野球ドットコム
145Kmをマークした沖縄尚学・知念

 立ち上がりはそこまで悪くなかった知念大成が4回にエラーをきっかけに崩れる。那覇商3番宮城文弥に二塁打を許すと、続く平良彰悟には同点犠飛。ツーアウト目をとったものの、6番當銘壮太にレフト前へのタイムリーを放たれ逆転を喫した。

「4回を終えて、いつ変えようかとは思っていたが」と、比嘉監督は継投を思慮にいれたが、ここから知念大成が気を入れなおすように好投。5、6、7回を三者凡退に斬り、流れをもってくる。すると8回表、沖縄尚学は代打で送った普久原琳がライト前ヒットで出塁した。

 終盤、まずは同点にしたいところだろうが比嘉監督は常々、上を目指すならここぞという場面で連打を生み、大量点を奪わねばならないと考える指揮官。それまで打席凡退していた具志堅柊輝(しゅうき)に送らせることなく任せると、その具志堅がライト前で続いた。次打者が送って二、三塁とチャンスを拡げると池間大智が四球を選び満塁。ここで打席に向かったのが一年生4番の水谷留佳(るか)。初戦のコザとの戦いで先制の2点打、1点を返された直後にも打点を挙げた男が期待に応える。引っ張った打球がライト前へ転がり同点となった。なおも一・三塁だったが、ここは那覇商先発の當銘が気合をいれ、センターフライに打ち取った。

 しかし、延長に入ると打線はまたもや沈黙。すると10回裏、那覇商はサヨナラのチャンスを迎えた。この回先頭の金城知孝がライト前ヒット。代走を送り犠打で二塁へ。沖縄尚学・知念は次打者にデッドボール。自らが招いたピンチだったが、ここから再びスイッチが入る。三振、サードゴロで脱した。10回からの3イ二ングノーヒットと、らしくない沖縄尚学だったが13回、ようやく本来の姿を取り戻す。

 具志堅がレフト前へはじき返すと盗塁成功。12回の守備から就いた比嘉大智も同じくレフト前ヒットで続く。一、三塁かと思いきや、打者走者の比嘉が二塁へ。明らかに相手を誘うプレーだったが、二塁へ転送されたボールに三塁から本塁へ向かった走者が間一髪セーフ。このプレーで那覇商野手陣は若干気落ちしたか。後続も四球とエラーで満塁。6番仲里光が2点タイムリーを放つと前里武久仁(まえさと・たけくに)も2点適時打で続いた。12回まで6安打だったのがこのイニングだけで5安打を集め大量6得点。このリードに、140球を越えたその裏、143kmをマークするなど力でねじ伏せた知念大成が完投。試合途中最速145Kmを記録した大黒柱に「そのくらいのポテンシャルを持っているのは分かっている。」と指揮官。179cm70kgの快速サウスポーが、チームを九州、そして頂点へと導いていく。

(文=當山雅通

沖縄尚学vs那覇商 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年秋季大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得