試合レポート

新田vs松山北

2016.09.26

新田「育てながら勝つ」で松山北との激戦制す!

新田vs松山北 | 高校野球ドットコム

新田先発の藤 友暉(2年主将)

 「プレッシャーがかかった中で感じたことを大事にしてほしいですね」。中予地区新人戦で3対4と敗れた松山北相手にリベンジを果たし、県大会出場を決めた試合後。新田・岡田 茂雄監督は静かに語り出す。

 主将にも就任したエース・藤 友暉(2年・右投右打・178センチ68キロ・松山市立余土中出身)をはじめ夏の愛媛大会準優勝を果たしたレギュラーの半数が残った新チームにとってあまりに厳しい船出。ただ、新田にとってはチームの持ち味である「向かっていく」を思い出すには格好の機会となった。

 続く花咲徳栄ら関東の強豪とあいまみえた夏の遠征では「工藤(耀介・2年・右翼手・左投左打・171センチ71キロ・松山ボーイズ出身)、古和田 (仁・2年・捕手・右投右打・松山中央ボーイズ出身)、黒川 (貴章・2年・三塁手・178センチ78キロ・右投右打・愛媛ボーイズ出身)の3人は145キロのストレートでも弾き返せる」(岡田監督)手ごたえを得ながら「引いたら負ける」意識を徹底。

 「3か月で体重が10キロ増えた」パワー強化が実り、現在は右方向含めた高校通算14本塁打。この試合でも1回裏一死三塁から遊撃手のグラブを弾き飛ばす強烈な先制打と3回裏二死から懐の深さから繰り出すスイングでの左翼線二塁打につなげ、今季の四国高校野球界をけん引する右打者であることを改めて示した黒川の打撃は、その好例であろう。


新田vs松山北 | 高校野球ドットコム

松山北先発・サイドハンドの玉井 稜二(2年)

 かつ新田は新戦力の育成にも余念がない。その代表格は7回裏二死満塁から二塁横をしぶとく破る2点決勝打を叩き出した5番の森 将大(1年・一塁手・右投右打・177センチ93キロ・愛媛松山ボーイズ出身)である。
「受け身になっている」と見た指揮官は、フルカウントまでバットを振らず二ゴロに終わった2打席目の後、森を呼んで積極性を求めた。結果、「勢いをもって振ろうとした」打球はバットの先でも貴重な決勝打に。「結果が出てよかった」。これには岡田監督も森自身も安堵の表情だった。

 ただ、新田の進む道は県大会出場ではもちろんない。「昨年は四国大会2回戦で明徳義塾に負けているので、今年は県で勝ち、四国でも勝ってセンバツに行く」(黒川)。強みの打撃に関東遠征を通じ、差を感じたディフェンス力を高め、彼らは12年ぶりのセンバツを狙う。

 最後に松山北についても触れたい。投げてはサイドハンドから内外角低めを突き、8回表・追撃の適時打含む2安打と打撃にも力がある3番・玉井 稜二(2年・投手兼二塁手・173センチ65キロ・松山ボーイズ出身)や、4回には二塁打も放ったパワフルな打撃と強肩が光る4番・児玉 駿太(2年・右翼手・176センチ72キロ・松山市立内宮中出身)など、個々の力は新田にも決して劣っていないことが、この試合でも十二分にうかがえた。

 あとはこの冬、進学校ゆえの練習時間が限られる中でいかに自分と向き合えるか。その過程がすべて成功した暁には1931年(北予中時代)・1987年の2度のセンバツ出場以来となる初の夏甲子園出場が実現しても、決して不思議ではない。

(文=寺下友徳

新田vs松山北 | 高校野球ドットコム
注目記事
・2016年秋季大会特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得