試合レポート

岐阜第一vs岐阜聖徳学園

2022.07.24

岐阜第一が岐阜聖徳学園に、二度目の返り討ちで4強進出

岐阜第一vs岐阜聖徳学園 | 高校野球ドットコム
岐阜第一・弘川 泰暉君

岐阜第一vs岐阜聖徳学園 | 高校野球ドットコムトーナメント表
岐阜大会の勝ち上がり

岐阜第一vs岐阜聖徳学園 | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
第104回 全国高等学校野球選手権 岐阜大会

岐阜第一vs岐阜聖徳学園 | 高校野球ドットコム選手名鑑情報はこちら
選手名鑑一覧ページ

岐阜第一vs岐阜聖徳学園 | 高校野球ドットコム日程・結果一覧
岐阜TOPページ
第104回大会 全国47都道府県地方大会の日程一覧

岐阜第一vs岐阜聖徳学園 | 高校野球ドットコム気になる学校への応援メッセージはこちら
学校検索ページ

<第104回全国高校野球選手権岐阜大会:岐阜第一5-1岐阜聖徳学園>◇23日◇準々決勝◇長良川

 いよいよベスト8対決の準々決勝となった岐阜大会。春季大会で優勝して東海大会でも準優勝した岐阜第一も、ここまでは順調に勝ち上がってきている。岐阜第一は、昨秋も3位校として東海地区大会に進出を果たしており、このところは県内では安定した実績を上げている。

 実は、この両校は昨秋の新チームの最初の試合で、岐阜地区予選で当たっている。さらに、ともに県大会進出を果たした後、県大会の1回戦でも対戦して、いずれも岐阜第一が勝っている。それだけに、岐阜聖徳学園としては、何とかして雪辱を果たしたいところでもあったであろう。

 岐阜第一の先発は、今春の県大会を通じて大きく成長してすっかりエースとなった古川だ。対する岐阜聖徳学園は、背番号は5だが、棚橋裕司監督からは投手としての期待も高い長尾が先発。古川は2回にやや乱れて長尾の安打と2四球で満塁のピンチを迎えるが何とか凌ぐ。

 ピンチを逃れた岐阜第一は3回、8番秋山が左前打で出るとバントで進み、1番浅野が中前へはじき返して、これが先制適時打となった。さらに、バントで走者を進めると福井の一打は内野ゴロ失策を招いて2点目が入った。

 そして5回、先頭の1番浅野が右翼線へ三塁打を放つと、難波の打球も遊撃内野安打となって無死一、三塁。ここで3番福井はインコースのチェンジアップかと思われる球を叩いて、打球はギリギリ左翼ポール際に入って3ランとなった。打った福井は、「去年、僕たちは今日と同じ7月23日に負けました。その日のことは鮮明に覚えています。その試合では、自分は何もできなくて悔しい思いをしていました。だから、日程で7月23日に試合があると分かった時に、この日は絶対に打つんだと決めていました。本塁打が打ててよかった」と、笑顔で語っていた。今大会これで自身3本目の本塁打になり、好調ぶりもアピールした。

 反撃したい岐阜聖徳学園は7回、死球と2人目として投げていた8番藤田がポテン安打で一、二塁として、バントと内野ゴロで1点を返した。しかし、岐阜第一は8回からは、昨秋にはエースとしてフル回転して投げ続けていた弘川が好リリーフ。橋本に二塁打は打たれたものの危なげはなかった。

 今年度のチームとしては3大会連続でベスト4進出を決めた岐阜第一の田所 孝二監督は、「このチームの特徴というか、他のチームよりちょっと優っているところとしては、経験値が高いということでしょうから、それがこういう試合でいい形で発揮されたのではないでしょうか。試合としては、5回の福井の3ランは大きかった。あそこは、外野フライでもOKという場面だったんですけれども、よく入りましたね。古川には、2点取られるまでは投げさせるぞということは言うてあったんですが、弘川も行かせときたいなと思って、8回から弘川に代えました。相手は、ウチに2回負けているから対策は練ってくるやろうとは思っていましたが、いい形で戦えました」と、再び返り討ちできたことは選手たちの頑張りとして評価した。

 結局、再度返り討ちをされてしまった岐阜聖徳学園。棚橋監督は、「3回目の対戦となったけれども、やるたびに相手は強くなっていると感じた。3回の2点だけなら何とかなるかと思ったけれども、あの3ランは効いた」と脱帽していた。

 岐阜聖徳学園は2010年に旧校名が岐阜南清翔と聖徳学園大附が統合した形で誕生した学校である。岐阜南時代には2度の甲子園出場実績もある。

 岐阜第一は春は4回、夏2回の甲子園出場実績がある。かつての岐阜短期大附時代には湯口 敏彦投手を擁して夏の甲子園ベスト4という実績もある。女子バスケットボールの強豪岐阜女子は松翆学園の系列校である。

(取材=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在35地区が決定、宮崎では延岡学園、日南学園など第7シードまで確定・6月4日

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得