試合レポート

修徳vs都立雪谷

2021.07.13

修徳・床枝魁斗が完封飾る 都立雪谷は次世代の逸材が快投

修徳vs都立雪谷 | 高校野球ドットコム
修徳・床枝魁斗 ※写真は今春の都大会より

 どちらも甲子園出場実績をもつ修徳都立雪谷の両チームが2回戦で激突した。平日にもかかわらず多くの観客、報道陣も集まった。

 多くの観客が注目するなか、試合は2回、修徳が4番・佐藤大空のヒットからチャンスを作ると、6番・牧野颯太のタイムリーで先制に成功する。さらに3回にも1番・間島玉喜の追加点となるタイムリーで修徳が2対0とした。

 この2点を追いかけて都立雪谷は再三チャンスを作ったが、ホームを踏むことは出来ず。修徳の注目右腕・床枝魁斗都立雪谷を完封し、修徳が3回戦進出を決めた。

 「初戦ということもあり、硬くなってしまいました」と床枝は振り返ったが、回を重ねるごとに安定した投球を見せた。自身が目指す勝てる投手としての役割を十分に果たした。「仲間と一緒に成長出来るように頑張ります」と次戦へさらなる成長を誓った床枝のピッチングに期待したい。

 そして敗れた都立雪谷は、床枝の情報を集め「マシンは150キロに設定して、手投げも手前から投げてもらいました」と対策もしっかりと立ててきた。その成果もあってか、確実に床枝のボールを捉えていた。その点に関しては「やろうとしてきたことは出来ましたし、役割を果たせていたと思います」と伊達監督は選手たちの頑張りを評価した。

 それでも「思った以上に球威もボールの伸びも凄かった」と3番に座った渡邊顕人が話すように、あと1本を出して得点に結びつけることが出来なかった。点数を奪い、リズムに乗ることが出来れば、試合展開はもう少し違っていたものになったかもしれない。そう考えれば悔しい結果だろう。


 だが、明るい話題もある。4回からリリーフした2年生右腕・渡邊が6回無失点の好投で存在感を示した。

 練習試合から渡邊はリリーフとしての登板経験を積んできた。この試合も「練習試合と同じだった」こともあり、良い流れでマウンドに上がったという。「東京神宮シニアの時に、『大谷翔平さんを参考にしてみなさい』ということで、意識しています」というノーワインドからクイック気味のフォームで、最速142キロを計測するという真っすぐ主体に、ボールのキレで修徳打線を圧倒してきた。

 一冬かけて制球力とボールのキレを磨くために、リストの強化を重点的に渡邊はトレーニングを重ねた。そして夏の大会を前に「誰が相手でも常に全力で投げる」ことを心がけたことで、一皮むけたそうだ。それに関しては伊達監督も感じており、「殻を破れた感じがあります」と渡邊の成長ぶりを話す。

 その成果を見せるように修徳打線から次々と空振りを奪った。先輩たちのためにも精一杯、腕を振って6回を投げて7三振を奪った。勝利を呼び込むことは出来なかったが、都立雪谷の渡邊の名前は、この試合で知られるきっかけとなったはずだ。秋以降の活躍を楽しみにしたい。

(取材=田中 裕毅

修徳vs都立雪谷 | 高校野球ドットコム刻々と変わる首都・東京の動きを早く・詳しくお伝えします。
そして、甲子園切符をつかむチームは…夏の高校野球東京大会の試合も熱くお届けします!
TOKYO MX「news TOKYO FLAG」(月~金 午後8時~  土・日午後6時~)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得