試合レポート

法政大高vs日大桜丘

2015.07.12

3回一挙4得点!序盤のリードを守り切り法政大高3回戦進出

 共に甲子園出場実績を誇る両雄が激突する舞台は[stadium]府中市民球場[/stadium]。一塁側にオレンジ、三塁側にピンクと、色鮮やかな応援Tシャツとメガホンが存在感を放つ両スタンドに挟まれて、この日の第3試合、法政大高日大桜丘の一戦はプレーボールを迎えた。

 1回表、法政大高の攻撃。先頭の8番・長 哲平が初球バントヒットで出塁。続く2番・伊原 東吾の打席で二盗を仕掛け、これは惜しくもアウトになったが、積極的な攻撃姿勢が見て取れた。

 その姿勢が布石となったのか、2回表に法政大高は先制点を挙げる。4番・細田 純生が死球で出塁すると、その後5番・町田 祐太の右中間を破る適時二塁打で好機拡大。7番・小松 陽真の内野ゴロの間に三塁走者が生還し1点のリードを得た。

 しかしその裏、日大桜丘もすぐさま反撃を仕掛け、先頭の4番・土田 尚也の四球、5番・吉川 裕太の右前安打に相手の失策も絡み無死満塁の絶好機を作り出す。しかし、8番・丸木 琳太朗の犠飛で1点を返すも、同点が精一杯。大量点の期待が懸かる中、あと一本が出なかった。

 同点で迎えた3回表には法政大高が再び突き放す。9番・前川 陸が四球を選び出塁すると、続く1番・長の右中間を深々と破る適時三塁打で一気に生還。さらにその後2番・伊原の左翼線二塁打や7番・小松の中前安打で加点し一挙4得点。日大桜丘先発・丸木に加え、この回の途中からマウンドに立った2番手・土田をも攻略し、着々とリードを広げた。

 激しい攻防が繰り広げられた序盤戦を終え、中盤以降は両チームの投手の安定感が光り、共にゼロ行進。法政大高先発・小松は毎回のように走者を背負う苦しい投球が続く中、粘り強く要所を締める。
対して、4回から三番手としてマウンドに上がった日大桜丘小林 陸はピンチを招きながらも追加点を許さず、まさに“火消し役”として、法政大高の勢いを沈める投球を披露した。

 法政大高4点リードで試合は進む。
夕方の風が球場を吹き抜け始めた8回、日大桜丘はこの回先頭の代打・臼倉 雅人がその起用に応える左前安打で出塁し、3番・田中 海聖の中前安打で繋ぐと、その後内野ゴロの間に1点、さらに犠飛でもう1点を追加する。しかし、試合を通して度重なる好機に適時打が出なかった日大桜丘の反撃はここまで。

 法政大高・小松は最後まで投げ切り完投勝利。実力校同士の対決は、序盤のリードを守り切った法政大高が制す結果となった。

 秋季大会では3試合連続でサヨナラ勝ちを収めるなど勢いに乗り4強進出を果たした法政大高。それでも春季大会は3回戦で佼成学園に敗れ、今夏のシード権を逃す結果に終わった。秋と春で酸いも甘いも経験し、逞しさが増した法政大高ナイン。今日の勝利を皮切りに、強敵揃いの西東京を勝ち抜くことはできるのか。15日に行われる3回戦では、中大杉並と対戦する。

(文=金子侑史


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得