試合レポート

秀岳館vs熊本商

2011.07.12

秀岳館vs熊本商 | 高校野球ドットコム

元山裕司(秀岳館)

一生の宝物

まさに因縁の対決だった。

秀岳館vs熊本商というカードは、一昨年の4回戦、昨年の3回戦とここ2年連続で夏の予選で激突している。
2年連続で敗戦を喫するという屈辱を味わった熊本商は、現在の3年生がその二度の敗戦を目の当たりにしてきたということになる。
それだけに、熊本商がこの試合に懸けるという決死の覚悟があることは言うまでもない。

そんな思いが初回、熊本商の攻撃からもひしひしと伝わってきた。
秀岳館のマウンドには、怪腕・元山裕司がいた。この日の元山のストレートは特に威力があった。
141、143、142・・・

[stadium]県営八代野球場[/stadium]のスコアボードに点灯させた球速表示は初回からほとんどのストレートが140キロ台だった。俗に言う常時140キロ台である。

その超高校級のスピードボールが、熊本商打線の各打者に襲い掛かかるのかと思うと身震いさえ覚えたほど凄みがあった。

だが、それ以上に熊本商ナインの思いが勝ったのか。元山のスピードボールに振り負けないスイングと小技を絡め、5回終了時点で2-0と熊本商がリード。見ていて熊本商に流れがきていると感じた人も少なくなかっただろう。

しかし、さすが第1シードの秀岳館である。6回に3点を奪い逆転すると、8回には2本の三塁打を含む5連打という怒涛の攻撃で一挙4点を奪い、3年連続の因縁の対決は、今年も秀岳館に軍配が上がった。


秀岳館vs熊本商 | 高校野球ドットコム

涙する熊本商の渡辺(右から二人目)

これで熊本商の3年生にとっては、高校野球生活のすべての夏を秀岳館に敗れたこととなった。

相手の校歌を聞きながらベンチ前で涙する熊本商ナイン。その中に3年生の渡辺卓也の姿があった。渡辺は、昨秋に背番号20とギリギリのベンチ入りであったが、今春には控えながら主将に選ばれるまで躍進し、大砲としても期待されていた存在であった。だが、度重なる故障で今春の県大会以降、ベンチを外れていた時期があった。

「その時は自分自身が腐りかけていました。でも、『腐ったら終わり』ってチームのみんなが声をかけてくれて・・・みんなに励まされて・・・」

渡辺は、インタビューの最中、いつも支えてくれたチームメイトの顔が脳裏をよぎり、何度も声を詰まらせた。

故障と闘いながら、そんな時期を乗り越えようと息を吹きかえした183センチ、93キロの大男・渡辺。大里尚純監督から与えてもらった最後のチャンスをものにし、最後の夏に再びベンチ入りを果たしたのだ。

一昨年、昨年とスタンドで声援を送った夏とは違うポジション、“ベンチ”。そこで迎えた最後の夏で、自分ができることは何かと自問自答し、ひたすら気配りに徹した。試合中、足がつったチームメイトの介抱や各選手のモチベーションをあげることなど、自らが打席に立つことはなかったが、仮に渡辺が大男でなくても、熊本商ベンチで一際、その存在感を示していただろう。

そして溢れる涙を拭い、渡辺は最後にこういった。

「自分としては、後輩たちに何も伝えることができなかったかも知れないけど、一緒に頑張ってくれた後輩たちには、この悔しさを忘れないでほしいと思います」

昨秋に敗れた時にも大粒の涙を流していた熱い男が、最後の最後まで貫いたチームメイトとの絆。
因縁の対決には敗れたが、高校野球で得たものは、彼にとって一生の宝物になったはずだ。

(文=編集部:アストロ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

【大学選手権注目選手リスト】ドラフト指名漏れの真鍋慧(大商大)ら大物ルーキーが全国デビュー! 青学・西川&大商大・渡部のドラ1候補スラッガー、早大・伊藤、仙台大・渡邊ら3年生の好投手も登場!

2024.06.10

【大学選手権注目ドラフト候補・野手編】”飛び級日本代表”の青学・西川に大商大・渡部ら全国のスラッガーが神宮に集結!

2024.06.09

【福島】会津支部は会津北嶺が優勝<春季支部選手権大会>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得