<春季高校野球神奈川県大会:湘南学院8-6横浜隼人>◇19日◇4回戦◇サーティーフォー相模原球場

 横浜隼人湘南学院に逆転負けを喫して4回戦敗退。昨秋4強の原動力となったエース左腕・白鳥 拓海投手(3年)は、試合後、目を赤らめながら報道陣の前に立った。

 5回まで先発の長田 美智投手(3年)が抑えていたが「流れを離さないつもりだった」と、水谷 哲也監督はここまで春は調子のあがらなかった白鳥をマウンドに送った。しかし、先頭から連打を浴びて流れは一変。秋までは低めにコントロールしていた球も高めに浮き、湘南学院打線に冷静に見極められると、適時打や押し出し四球などで2点まで点差を縮められた。1回を持たずに3番手へとマウンドを譲ると後続が打たれて逆転負け。一挙7失点と湘南学院の流れを断ち切ることができなかった。

 白鳥は「秋から春にかけてスピードを上げようと思い、色々なフォームを研究してきた」と昨秋との違いを分析する。その中で「合う合わないがあって、自分のフォームが分からなくなってしまった」と迷いが生じていることを打ち明けた。

 それでも下を向く時間はない。指揮官も今後に向け「白鳥がやるしかない。野球の神様を味方につけてもらえるよう、頑張ってくれると思います」と期待の言葉をかける。厚い信頼は変わらない。夏を勝ち上がる上ではなくてはならないピースだ。

「ライバルですけど、長田がいるから自分も投げられる」と良き友である同学年の右腕とともに、この悔しさを夏にぶつける。