技術ノート 投手編
- 2011.06.24
- 第6回 「ピッチングのフォームづくり」 ~ペットボトルドリル~
- ジャパンライム社から、高校野球シリーズが登場!「映像版技術ノート」2ヶ月目は投手編を特集。第四回目はいなべ総合学園高等学校・尾﨑英也先生によるスローイングドリル。
- 2011.06.17
- 第5回 「ピッチングのフォームづくり」 ~投球動作を確認するラインドリル~
- ジャパンライム社から、ついに高校野球シリーズが登場します!「映像版技術ノート」2ヶ月目は投手編を特集。第三回目は香川大学附属坂出中学校・長尾健司先生による投球動作を確認するラインドリルです。
- 2011.06.10
- 第4回 「ピッチングのフォームづくり」 ~フォームの修正法~
- 「映像版技術ノート」2ヶ月目は投手編を特集。第二回目は宝塚ボーイズ・奥村監督によるクセのついてしまったフォームを修正する方法です。
- 2011.06.03
- 第3回 「ピッチングのフォームづくり」 ~ステップ&テイクバックからトップまで~
- 「映像版技術ノート」2ヶ月目は投手編を特集。第一回目は日大藤沢高校、日本大学などの監督を務め、村田修一(横浜)や長野久義(巨人)などを指導した実績を持つ鈴木博識の指導理論です。
- 2010.05.29
- 第2回 アーム矯正方法
- アーム式―。ひじを使えない上から振りおろすようなフォームを、バッティングマシンになぞらえて、そう呼ばれることがある。その矯正方法を倉敷高校の山本晳監督に伺った。
- 2010.01.18
- 第1回 ピッチングにおける体重移動