試合レポート

沖縄工vs未来沖縄

2021.04.03

実力伯仲の両者。松川は1球に泣く

沖縄工vs未来沖縄 | 高校野球ドットコム
沖縄工・翁長大士

 2018年、春を制した未来沖縄。その翌年から2年連続ベスト4入りしている沖縄工。実力伯仲の両者らしく、終盤までもつれる好ゲーム。大会屈指の左腕、KBC学園未来沖縄の松川嬉竜は、タイムリーを浴びた1球に泣くこととなった。

沖縄工・翁長、KBC学園未来沖縄・大城の堂々たる投げ合い

 先制したのは沖縄工。2回、4番吉川琉星と6番高良胡太のヒットで一・三塁とチャンスを広げる。ここで新垣元輝がピッチャー前へ絶妙なスクイズ。本塁に間に合わず一塁へ送球したがこれが悪送球となり、打者は二塁へ。次打者も四球を選び満塁としたところで、9番翁長大士の打球はファーストゴロ。本塁封殺を狙ったが、明朝からの雨でぬかるむグラウンドに足を取られる。今度は本塁への悪送球となり三走が生還した。なおもピンチの未来沖縄マウンドの大城元だったが、後続を三振、セカンドゴロに斬ったのは素晴らしかった。

 一方、3回まで僅か1安打の未来沖縄は4回、一死から3番東大夢がレフト線への二塁打を放つと、負けじと4番金城憲汰もタイムリー二塁打で1点を返す。5回には一死二塁から9番仲原総司のセンター前タイムリーで同点に追い付いた。

 沖縄工翁長大士も、未来沖縄大城元も失点はそれのみ。互いに6回を投げ、翁長大士が6安打6三振、大城元は5安打4三振と互角の投げ合いで試合を引き締めるナイスピッチングを見せた。


データを重視するのが野球だが、データ通りにいかないのも野球

沖縄工vs未来沖縄 | 高校野球ドットコム
KBC学園未来沖縄・大城元

 沖縄工はこの日打順を入れ替えた。「高良がいつもより調子が出なかったので下に置いて。代わりにチーム一のムードメーカーでもある新垣康をトップに持ってきたのだけどね。」一回戦からの3試合で高良胡太よりも、北谷戦で2安打を放つなど新垣康貴の方がヒットは出ていた。沖縄工知名淳監督はこの日の朝、決断した。

 しかし、データ通りに中々いかないのも野球。

 「少し緊張していて、出塁するのが1番の役目なのにそれが出来ていなかった。」と新垣康貴自身も、それまで三つの内野ゴロにフライ、そして三振とバツの悪い結果を悔やんでいた。

 8回、トップの高良胡太が俊足を生かして内野安打で出塁。一塁への悪送球がファールグラウンドを転々とする間に全力疾走で二塁へ到達していた高良胡太の姿勢も大きかった。ボールがカメラマン席へ入ると、審判団が協議。ボールデッドになる前に既に二塁に到達していたと判断し、高良胡太を三塁へ進めた。「新垣康か儀間か、1番を誰にするか最後まで悩んだ。」と、もう一人の儀間朝高が四球を選んだのも沖縄工に流れを持ってきた。9番はこの日初打席となる上原伸之祐。左打席でスクイズはやりにくい場面だが、未来沖縄ベンチは申告敬遠で守りやすい満塁策と、それまで4打席全く当たっていなかった新垣康貴との勝負に出た。

 しかし野球は分からない。

 2ボール2ストライクとなり、未来沖縄ベンチとバッテリーはスクイズは無いと判断。打席の新垣康貴も「打つしかない」と判断する。「本当は違うサインだったのだけどね。」沖縄工知名淳監督は、新垣康貴の決勝タイムリーに苦笑いも選手を責めない。

 どこのチームも同じだが、コロナ禍の中で実戦形式が乏しい。選手たちは一所懸命やっている。本大会で必要以上に力んだり緊張するのは当たり前。それをこれまでの先輩方と同じ目線で見たら、今の選手たちがかわいそうじゃないか。

 数々の監督さんが口にする言葉だ。

 大会屈指のサウスポー未来沖縄エース松竹嬉竜にとっては、変化球が甘く入った悔やまれる一球となった。2点をもらった上原伸之祐は9回を難なく抑え勝利。沖縄工が接戦をものにし、3年連続ベスト4へと進出した。

(取材=當山 雅通

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.03

【2024年春季地区大会最新状況】近畿は京都国際が初優勝、中国&北信越は4日に決勝

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得