試合レポート

大宮東vs川口市立

2020.09.28

公立校対決は延長の末サヨナラで大宮東が準決勝へ

大宮東vs川口市立 | 高校野球ドットコム
川口市立・小柳津

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 [stadium]さいたま市営大宮球場[/stadium]の第2試合は、大宮東川口市立という公立高校同士の一戦となる。試合は互いの意地がぶつかり合い終盤までもつれる好ゲームとなった。

 川口市立は前日エース原口稜平(2年)が先発完投していることもあり、背番号10の小柳津朝日(2年)、一方の大宮東は前日4イニングリリーフした1年生左腕の髙橋亮匡が先発する。

 そして打順は両チーム前日から少々組み替える。まず川口市立は前日サヨナラヒットを放った9番・川越悠聖(1年)がこの日2番に上がり、奥山悠介(2年)と入れ替える。そして5番に城山日向(2年)を上げ、6番には小柳津が入る。一方の大宮東は、前日5番の清水慶斗(1年)を2番に戻し、市岡正太郎(2年)と入れ替え試合が始まる。

 最初にチャンスを掴んだのは大宮東であった。
 大宮東は初回、川口市立・小柳津の立ち上がりを攻め、先頭の岩崎康生(2年)がレフト前ヒットを放ち出塁すると、続く清水の所で早速大宮東がエンドランを仕掛ける。これは内野ゴロになるが、一走・岩崎は二進し一死二塁とする。ここで3番・山田拓磨(2年)はピッチャーゴロに倒れるが、ここで二走・岩崎がなぜか飛び出してしまい三塁封殺される。後続も倒れ先制機を逸する。

 一方の川口市立も3回表、この回先頭の大戸一輝(2年)が右中間へ二塁打を放ち出塁するが、続く柴田晃佑(2年)のピッチャーゴロに飛び出し挟殺され打者走者柴田も二塁でアウトになり一瞬でチャンスが潰え結局この回無得点で終えるなど両チーム同じような形でチャンスを潰す。

 先制したのは大宮東であった。3回裏、この回先頭の岩崎がピッチャー前への内野安打を放ち出塁すると、続く清水との所でベンチは再度エンドランを仕掛ける。清水は期待に応えショートへの内野安打を放ち無死一、二塁とチャンスを広げると、さらに3番・山田の犠打を相手ピッチャーが三塁へ悪送球を放り労せず大宮東に1点が入る。だがその後のチャンスは後続が凡退し1点でこの回の攻撃を終える。

 だが、川口市立も5回表、牽制死などで二死となるが、ここから小柳津がショートへの内野安打を放ち出塁すると、続く大戸もショート強襲ヒットを放ち二死一、三塁とチャンスが広がる。ここで8番・柴田がセンター前タイムリーを放ち1対1の同点とする。

 同点とされた大宮東は6回裏、一死から7番・小倉和也(2年)がレフト前へポトリと落ちるヒットを放ち出塁すると、二死後、9番・髙橋がライト越えのタイムリー三塁打を放ち1点を勝ち越し、川口市立のエース原口を引っ張り出すことに成功する。



大宮東vs川口市立 | 高校野球ドットコム
11回大宮東・山田のサヨナラ

 一方、大宮東・髙橋は序盤4連続三振を奪うなど快調に飛ばしていたが、連投ということもあり、7回でマウンドを降り8回からは前日先発したエースの清水がマウンドへ上がる。

 川口市立打線は8回表、その大宮東・清水の代わり端を攻め立て、この回先頭の阿部健太朗(2年)がセンター前ヒットを放ち出塁すると、一死後一走・阿部は牽制に誘い出されたかに思われた。だが、牽制を受けた瞬間スタートし二塁を陥れ一死二塁とチャンスを広げる。ここで3番・沼田幸(2年)がライト前へタイムリーを放ちついに2対2の同点に追いつき試合は延長戦へと進む。

 延長戦に入ってからは川口市立・原口、大宮東・清水と両エースの意地もあり投げ合いとなる。だが、両投手とも連投である。早めの決着を付けたいと両監督が思っていた試合は最後あっけなく終わる。

 大宮東は11回裏、一死から1番・岩崎がセンター前ヒットを放ち出塁すると、二死後、山田の所で大宮東はランエンドヒットを仕掛ける。山田の打球はセンター、セカンド、ショートの間にポトリと落ちるヒットとなる。既にスタートしていた一走・岩崎は猛然と本塁へ突っ込み、判定はセーフ。その瞬間大宮東が延長11回サヨナラで3対2と川口市立を下し準決勝へ駒を進めた。

 まず川口市立は、この日小柳津、原口は良く投げた。打線は中盤から相手の変化球を狙い始め、中盤以降はやや押し気味に試合を進めていたが、あと一本が出ず最後はあっけない幕切れとなってしまった。鈴木監督も挙げていたが「打線の強化と原口、小柳津に続く投手を育てること」が今後への課題であろう。

 一方の大宮東も前日同様に髙橋、清水と1年生左腕の2人がこの日も良く投げた。特にこの日は連投ながら高橋が7回6安打1失点と好投し、清水も延長になってからは開き直り好投し打線の援護を待っていたが最後報われた形だ。

 「元々新チームは花咲徳栄との練習試合に0対16で敗れてからのスタート。選手達には史上最弱と言い続けてそこから這い上がってきました」と河西監督も大会中の選手達の成長には目を細めていた。

 大宮東の秋のベスト4進出は久しぶりで河西監督が就任してからは初である。相手は細田学園に決まったが「相手は花咲徳栄を破ってきているだけに侮れない」と河西監督も警戒心を強めている。投手陣を中心とし勢いに乗っている大宮東は久しぶりの関東大会出場進出なるか。

(取材=南 英博)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得