試合レポート

武南vs上尾

2017.04.27

146キロ右腕・布川雄大(武南)、上尾打線を速球で圧倒!

武南vs上尾 | 高校野球ドットコム
布川雄大(武南)

 県大会は39チームしか出場しない。そのためどこも精鋭揃いなので、初戦から注目のカードが実現する。プロ注目右腕・布川雄大擁する武南と強豪・上尾の対決は1点を争う好勝負となった。

 プロ注目の布川は187センチ83キロと堂々たる体格を誇る速球派右腕。この試合では最速146キロを計測したといわれるが、手元のガンでは常時135キロ~140キロを計測。だが、見た目以上にボールに勢いを感じさせる投手で、140キロ中盤を計測していた本田仁海星槎国際湘南)、翁田大勢西脇工)とひけをとらないボールを投げ込む投手だった。

 投球フォームを見ると、左足を豪快に上げてから、インステップ気味に踏み込んでいき、内回りのテイクバックから、オーバースローで強い腕の振りができるのが最大の強み。インステップ気味で、打者寄りでリリースすることができているので、打者からすればマウンドが近く感じる投手だと考えられる。序盤はまだ自分の思い通りのストレートを投げられず、当てられることが多かった布川。4回表に6番坂巻の左前適時打で1点を失う。

 打線は5回裏に二死二塁から1番松岡の適時打や相手の敵失の間に逆転に成功する。

 この逆転により気分が楽になったのか。布川は6回以降から調子を上げていき、130キロ後半~140キロを計測することが多くなった。そうなると、布川の速球にくらいついていた上尾打線もなかなか打球を前に飛ばすことができなくなっていた。特に8回以降はフォーム全体に躍動感が出て、角度があり、破壊力を兼ね備えたストレートで上尾打線をねじ伏せた。

 布川は1失点完投勝利で、2回戦進出を決めた。終盤になるほど球速は上がっており、この馬力の大きさは、今年の関東の右腕ではなかなか見られない。今年のドラフト市場は投手が不足しており、継続的にマークすべき投手であることを示した。

 敗れた上尾は、エースの酢谷 樹平はなかなかの好投手で、右スリークォーターから投げ込む直球は120キロ後半~133キロを計測。下半身主導のフォームからキレのあるストレートを投げ込んでおり、スライダー、カーブのキレの精度も高く、夏へ向けて進化が期待できる投手だ。

 選手たちを見ていても活気があって、安打が出るごとに大きく喜びを表すスタイルを見せる上尾。布川を打ち崩すことはできなかったが、選手たちのスイングを見ると、県内でも高いレベルに達しているチーム。プロ注目の投手と戦った経験が夏につながることを期待したい。

(取材・写真=河嶋宗一

武南vs上尾 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得