試合レポート

秀明vs越生

2015.04.16

秀明打線爆発!14得点を叩き出し7回コールドで勝利!

完投した佐治投手(秀明)

 [stadium]川越初雁球場[/stadium]での第二試合は秀明vs越生。シートノックを見る限りでは実力は均衡しており、この試合は打撃戦が予想された。

 両校相手のミスで3点を奪い同点で迎えた5回表から、秀明打線が爆発する。
5番・佐治が二塁打で出塁し、6番・佐藤も安打で続く。後続が凡退し一死一、三塁で8番・鷲巣光がレフトオーバーの二塁打を放ち、2点を追加。なおもチャンスで1番・野村が安打を放ち追加点。秀明が6対3と勝ち越しに成功した。

 ここで黙っていないのが越生。5回裏の攻撃では、1番・林が安打で出塁。続く2番・中島が左中間を深々と破る三塁打を放ち1点を返す。さらに相手のバッテリーミスから三塁走者の中島が生還。越生が1点差まで詰め寄る。

「ストライクが入らず苦しい投球になってしまいました」
秀明・先発左腕の佐治も語るように、終始制球力に欠ける投球で相手打線を止められずにいた。点を取られながらも力投している佐治を助けたい、と秀明打線が6回表にも爆発する。この回6安打3盗塁を絡め、相手ミスも重なり6点を追加した。
「振り切るスイングができていました。いい攻撃だったと思います」と秀明・浅見監督も語るように、この攻撃がチームに勢いをつけ、佐治の投球を楽にさせた。

2015年度 春季高校野球大会 特設サイト
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

力投した早野投手(越生)

 秀明は7回表にも2点を追加し、14対5とする。越生には反撃する力が残っておらず試合終了。秀明が打ち勝つという展開で、代表決定戦へコマを進めた。

 試合終了後、秀明・浅見監督は「秀明は普段から練習が満足にできているわけではないが、打ち勝てたことが良かった。この勝利は選手達にとって非常に大きい一勝だと思います」と素直に喜んだ。

 今日の試合で打撃力を見せた秀明だったが、この冬はほとんど練習ができなかったそうだ。
「うちは勉強が一番の学校なので野球に対してそこまで時間を割けません。全寮制で毎日7限まで授業があるので、この冬はほとんど全体練習はできず、個人で何が足りないのかを考えて『練習しろ』とだけ伝えました。強制的な練習は一日もありませんでした。本当は、もっと練習試合もさせてあげたいんだけどね」

 公式戦では、ほとんど勝利の経験がなく、実戦経験不足を不安視するところもあった。しかし、ハンデを言い訳にせず今日の試合で選手達は冬練習の取り組みが間違いではなかったと証明できた試合となった。

 一方、敗れた越生は序盤、相手との打撃戦に怯まず食らいつけたが、最後は守備力の差が明暗を分ける試合になってしまった。積極的に振っていける打撃は見事だったからこそ、夏の大会までに守備面を改善し大会に臨んでほしいところだ。

 勝った秀明は、西武文理と県大会出場を懸けて激突することが決まった。

(文=高校野球ドットコム編集部)

2015年度 春季高校野球大会 特設サイト
【ひとまとめ】2015年の全国各地の高校野球を占う!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得