試合レポート

浦和学院vs山形中央

2013.03.30

試合中の一つのプレー・瞬間のジャッジで大きく結果が変わってくるのが野球である。
今大会、松倉雄太が試合を決定づける「勝負の瞬間」を検証する。

勝負を分けた1点を胸に刻み、夏へ!

 11対1。最終的には大差で敗れる形となった山形中央。庄司秀幸監督は、
 「立ち上がりに失点してしまったが、そこから粘り強く本来の持ち味であるくっついて行きながら5回に1点を返すことができた。ただ、あそこでもう1本が出るチームを今日から作っていきたい」と感想を語った。

 立ち上がりの1回表。浦和学院は1番竹村春樹(3年)から三連続長短打で2点を先制する。先発した高橋凌平(3年)にとっては、機先を制された格好だが、2回以降は持ち直して無失点を続けていた。

 初戦同様、後半勝負に持ち込みたい山形中央は5回に反撃。二死から1番高田匠(3年)が死球で出塁すると、2番今野翔太(3年)、3番高橋凌の連打で1点を返した。
 さらに4番熊谷鴻志(3年)が死球で満塁とチャンスは拡大する。

 だが、浦和学院のエース・小島和哉(2年)が踏ん張り、5番の中村颯(2年)は三振に倒れた。庄司監督は話す『もう1本』が出なかった山形中央。
 グラウンド整備が終わり6回表、高橋凌が続投。継投が多いチームだが、「高橋凌平も完投までできる投手。状況を見ながら何がベストかと考えて継投していくのですが、あの場面はあれがベストかなと思いました」と指揮官は胸中を話す。
 守備に就いたナインも、点を取っていた直後の守りが一番大事だということは5回の整備中に話していたという。

 しかし・・・


 勝負の瞬間(とき)は突然訪れた。

 6回表先頭の浦和学院4番・髙田涼太(3年)が4球目をレフトスタンドへ運ぶ。守る山形中央ナインも、攻める浦和学院ベンチも予想すらしなかった一発。
 これで山形中央に傾いていた流れが止まった。

 「あれがシングルヒットで済んでいたのなら」と唇を噛みしめる庄司監督。打った高田は、「小島のために取り返したかった。フルスイングしようと思ってました」と胸を張った。

 本塁打後の5番木暮騎士(3年)にもヒットを打たれた姿を見てついにピッチャー交代を決断した庄司監督。
 結果的にではあるが、追いつききれなかった5回裏と、6回表の先頭打者に浴びた一発が勝負の分かれ目となった。

 大敗にも「選手たちはよく頑張ってくれた」と気遣いを見せる庄司監督。追いつききれなかった5回の攻撃に関しても、「2アウトから粘り強く、あきらめず、繋いでの1点でしたから」と追いつききれなかったことよりも、チームとしての形で反撃した選手を讃えた。

 「東北絆枠という形で今回出させていただいて、得られるものが多かった。みなさんに感謝の気持ちしかないです。今は終わったばかりで頭を整理できていませんが。出られたからこそ自分達は力をつけられた。帰ってすぐに夏へ向けて練習したい」とチームをまとめる松澤昇太主将(3年)も決意を新たにしていた。

(文=松倉雄太)

[pc]

浦和学院vs山形中央 | 高校野球ドットコム
[/pc]

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.02

新戦力の台頭なく苦戦が続く楽天、ドライチ・古謝に希望の光!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得