試合レポート

岩倉vs郁文館

2012.10.01

岩倉vs郁文館 | 高校野球ドットコム

岩倉・小串君

まとまり示した岩倉、堅実な試合運びで都大会進出決める

この夏の東東京大会でベスト4に進出して、久しぶりに存在感を示した岩倉
秋も、派手さはないものの、きちっとした仕上がりぶりを示す戦いぶりで、都大会進出を決めた。

岩倉は初回に死球の2番酒井君が二盗を決めると、4番森山君がやや詰まり気味ながらセンター前へ運びこれが先制タイムリーとなった。さらに2回にも、巧みにボールを運んで右中間へ二塁打を放った小串君をバントで進めると、松木君のレフト犠牲フライで追加点。走者が出たら手堅くバントで送って、しっかり返すという形は岩倉の得意とするパターンだが、それが序盤はきっちりと出来て主導権を奪った。

ただ、岩倉はその後にさらにバント安打などで作った満塁の好機があったのだが、ここであと一本欲しいところでもあった。結局、それが中盤の苦戦につながってしまった。右サイドから、ゆっくりとしたスライダーを投げてくる郁文館の福田君を打ちあぐんだ。そして、6回には郁文館が小林勇君のレフト前ヒットで1点差とした。

しかし、その裏岩倉は1死満塁から酒井君のスクイズで3点目を入れると、ここまで3打席福田君のスローカーブを引っかけ気味だった3番安達君が、しっかり捕えてライトオーバーの二塁打。二者を返してこの回3点、完全に岩倉は試合の流れを掴んだ。7回にも松木君のライトオーバー三塁打で2点を追加した。

そして岩倉は、身長としては170センチに満たない小串君が、投球の組み立ての上手さを見せて、6回の1失点のみに抑えた。ストレートとスライダーを中心に、時にチェンジアップも交えていきながら、上手に打者を処理していくタイプだ。まさに、試合を作れる投手と言っていいだろう。

岩倉の磯口洋成監督は、「投手がまとまっていますから、ある程度は計算が立ちますから、助かりますよ」と、小串君には絶対の信頼を寄せている。新チームになって、「トータルの能力を見て、二塁手から捕手にコンバートした」という安達君との呼吸が合ってこれば、これからもっと投球の幅が広がってきそうである。
よく、投球のセンスがあるという言い方をするが、小串君はまさにそんなタイプと言っていいだろう。

昨年秋はブロック予選で日大三を下して旋風を巻き起こした郁文館だったが、今年は下手投げの福田君が頼りのチームだったが、小串君を打ちきれなかったのが痛かった。2本のバント安打含めて6安打。6回を除くと、好機らしい好機を作ることが出来なかった。

(文=手束仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.06.01

”新庄劇場”を支える日本ハムの新戦力たち! FA、外国人、現役ドラフトの補強が成功!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得