試合レポート

都立足立西vs立教池袋

2012.07.09

20歳の青年監督、夏初采配の快勝で選手に感謝

つい先日誕生日を迎えて、20歳になったばかりで大学在学中でもある都立足立西の高木恒平監督は、快勝に笑顔をほころばせた。自身が三年生の時の一年生が今の三年生だから、選手時代としてもかぶっているという年齢の近さだ。それだけに、選手の兄貴分というか、指揮官といっても、同じ目線でいられるところが、強味でもある。

しかし、監督としての立場もしっかりと守っていかなくてはならないところが難しいところでもある。それでも、この日の快勝には、「選手たちがよくやってくれました。本当に、感謝ですね。先発の(鈴木)嵐もよく投げてくれました。中村(祐輝)だけでは戦いきれませんから…、ボクとしては二人のエースがいると思っています」と、この日は先発して7回を2安打1失点に抑えた鈴木嵐投手を称えた。

 今年の都立足立西は、エースで打っても三番の中村祐輝に注目が集まっており、ダークホースの一角に挙げる人もいるくらいだが、後半を見据えた戦いとしては、もちろん中村の負担が出来る限り重くならないようにしていきたいところだ。そういう意味でも、この日の鈴木嵐の好投は価値があったといえよう。

鈴木投手は踊るようなフィニッシュのフォームで、特にスライダーのキレ味は抜群だった。「ある程度来ることが、わかっていても打ちきれない」というくらいに曲りが鋭かった。実際6回までは、立教池袋は四番星野孝輔の二塁打一本のみだった。

そして、鈴木嵐が好投を続けている間に、都立足立西は3回二死から四球の走者を二番豊岡公臣の二塁打で還して先制。さらに、4回にも相手失策から好機をつかんで、八番中田泰仁のセンター前ヒットで追加点を挙げた。


決定的としたのは7回で、豊岡、川口駿純の三塁打など5安打を集中して4点というビッグイニングを作り突き放した。
豊岡はこの日5打数4安打で二塁打、三塁打も一本ずつ放ち2打点と大活躍。思い切りの良さはスイングだけではなく、ベースランニングにも表れていて、積極的な走塁も光っていた。まさに、この試合の攻撃のヒーローといっていい存在だった。中村という大黒柱が目立つ存在としている中で、それ以外の選手が投打で目立っていくということでチーム力はさらに上がっていきムードもよくなっていく。そんな相乗効果を感じさせるこの日の都立足立西の勢いだった。

わずか2安打で、辛うじて1点を返して完封を逃れて一矢を報いた立教池袋。古賀賢之監督は、「完敗でしたね。2~3点勝負だと思っていたのですが、7回で試合が決まってしまいました。エラーが絡んだ2点目の失点も痛かったですね。後半には中村君が出てくるだろうと思っていましたから、それまでに何とか追いつきたかったのですが…、2回の無死二塁の先制機、3回の相手失策と四球で貰った同点機の併殺が痛かったですね。それにしても、相手投手のスライダーの切れが良かったです」と、振り返った。

選手の多くが立教池袋中学からの持ちあがりという形になるが、高校からの一般入試枠もできて、硬式経験者も入部してくることも増えてきたという。それでも、スポーツ推薦枠があるわけではなく、限られた条件の中でのチーム作りである。それでも、「また秋、新チームで頑張ります」と、古賀監督は出直しを誓った。

(文=手束仁)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得