試合レポート

川越東vs大宮西

2011.07.18

川越東vs大宮西 | 高校野球ドットコム

一ノ瀬(川越東)

初回の悪夢

 川越東はギャンブルに出たと言っていいだろう。

シード校大宮西に対し先発には公式戦初先発の一之瀬が登板する。
そして、サードに二羽、レフトに永井と本来投手の2人が入る。2人とも守備のセンスもありバッティングも良い。
たとえ、一ノ瀬の調子が良かったとしても公式戦での経験が乏しいため、力を出し切れず突然崩れる可能性もある。

その時に急遽交代することになっても肩も冷めており、ピッチャーとしては厳しい状況で救援しなければならない。だが、先発・一ノ瀬の影響を思いのほか受けたのは、実は先発が永井だと思っていた大宮西サイドだった。

「とにかくデータがないから練習試合のようにまずは球を見て行こう」
大宮西・大塚監督は選手にそう伝えたが、選手たちの動揺は隠し切れずなかなか落ち着いて試合に入れない。
この時点でシード校に対しての奇襲としては成功である。

あわよくば一ノ瀬が粘ってゲームを作ってくれればそう思っていたが、なかなかどうして立ち上がりこそ2四死球で1死1,2塁のピンチを作るが、ここで4番・西浦、5番・斎藤を討ち取るとそこからあれよあれよと登板イニングを伸ばしていく。

一方の安本だが、彼にとっては悪夢の初回だったであろう。
1回裏1番・猿田のショートライナーを穂積が弾き出塁を許すと続く渡辺の送りバントをキャッチャー黒田が2塁へ投げ結果はセーフとなる。角野がきっちりと送り1死2,3塁とすると4番・中村に3塁線へ2点タイムリー2塁打を打たれ川越東が2点を先制する。続く城下のレフトライナーで2死2塁となり安本はここで立ち直るかと思われた。
 だが、続く永井がライト前タイムリーを打たれるとそこから二羽、大澤、一ノ瀬とメッタ打ちにされる。さらに、猿田にフォアボールを選ばれると、最後は渡辺にセンター前2点タイムリーを打たれ、この回何と7点を失う。


川越東vs大宮西 | 高校野球ドットコム

安本(大宮西)

この回やや気になったのはマウンドで安本が孤立していたことだ。途中何度も誰かがマウンドに行っていればと思わせる場面があったが、どうやら内野陣は自分たちがミスをしてしまった手前、マウンドに行きづらい状況に陥っていたようだ。その悪循環もあり初回の7失点につながった。

 川越東はどうやら試合前特に狙い球を決めてこの試合に臨んではいなかったらしいが、1,2回戦同様打線が振れている。狙ってはいなくとも甘い球に自然とバットが出てこの結果になったようだ。

 さすがに7点は重い。何より一番大きかったことは大宮西は機動力が売りのチームであり、それが7点もビハインドを背負ってしまいほぼ使えなくなってしまったことだ。機動力が使えず焦りもあり怖さが半減した大宮西打線に対し、一ノ瀬が徐々にいつも通りのピッチングを取り戻していく。

 一方の安本も2回こそ永井のライト前タイムリーで1点を失うが、3回以降は落ち着きを取り戻し、スピリットを有効に使い川越東打線を無失点に抑えた。それだけに悔やまれる初回の大量失点となった。

 結局、大宮西の反撃を4回の1点に抑えた一ノ瀬は終わってみれば大宮西打線を2安打に抑え、川越東が7回コールド勝ちを収めた。

 川越東は、今までの投手陣に一ノ瀬という新たな戦力が加わったことは今後に向けてプラスになったであろう。今シーズンのチームは高梨、猪岡といった絶対的な投手がいない分、相手も対策を立てにくいのではなかろうか。

一方、昨年のメンバーが多く残り、好投手安本を擁し前評判の高かった大宮西にとってはまさに今日の試合は悪夢のようなものであろう。
それにしても試合への入り方の大切さを改めて感じさせられた。

「これが夏のそして野球の怖さ」
大宮西・大塚監督の言葉が試合後重く響いた。

(文=南 英博

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得