News

【春季東京都大会総括】日大三、二松学舎大附など強豪校がノーシードの波乱! 新基準バットでも9本塁打の帝京が驚異の打力で王者に

2024.05.14


富浜 琉心(帝京)

夏、帝京、関東一、二松学舎大附が同一ブロックに入る可能性も?

今大会で4回戦(ベスト16)に進出したチームは、夏の大会でシードされる。昨夏の東東京大会を制した共栄学園は1回戦で國學院久我山に敗れ、西東京大会を制した日大三は3回戦で佼成学園に敗れたため、前年の優勝校がノーシードで夏を迎えることになった。
また都立校でシード権を獲得した学校はなく、2年続けて都立のシード校はない。都立小山台桜美林を破るなど健闘はしたものの、東京の高校野球全体の盛り上がりを考えれば、上位に食い込む都立校が出てきてほしいものだ。

今大会の4回戦進出チームは東東京勢、西東京勢ともに8だったため、シード校も東西8ずつになった。
東東京大会で四隅にシードされるのは、帝京明大中野修徳日大豊山だ。その次のランクのシード校には、関東一東京城西大城西岩倉になる。したがって、帝京関東一が、夏は準々決勝で対戦する可能性もある。しかも二松学舎大附もノーシードであるため、帝京関東一二松学舎大附が同じブロックに入る可能性もある。

春季都大会優勝の帝京はもちろん、センバツ出場の関東一、東京・永見に抑えられたとはいえ、全国レベルの強打者・片井 海斗を擁する二松学舎大附は、やはり3強である。抽選の結果次第では、極端な激戦区が生まれる可能性もあるわけだ。
その他、日体大荏原堀越東亜学園などもノーシードながら力はある。それに大森学園のように、秋も春も都大会に進出できなかったチームにも、侮れないチームがある。帝京関東一二松学舎大附の3強も、絶対的な力はないだけに、混戦が予想される。

一方、西東京大会は東海大菅生日大鶴ヶ丘創価國學院久我山が四隅のシードになった。佼成学園早稲田実錦城国士舘が次のランクのシードになる。
西東京大会は、東東京大会以上に群雄割拠の混戦模様だ。その中で、四隅にシードされている4校が、4強と言っていい。打撃のいい早稲田実が、準々決勝で4強のうちのどの学校と対戦するブロックに入るかが、まず焦点になる。それに、昨夏優勝の日大三は、ノーシードながら、夏にはしっかり仕上げてくるだけに、日大三が入ったブロックは激戦区ということになる。その他、秋4強の日大二、秋8強の早大学院、プロ注目の森井 翔太郎内野手(3年)を擁する桐朋広瀬 天翔内野手(3年)が投打で引っ張る駒大高、身長190センチのエース・古川 遼投手(3年)を擁する日本学園石橋 泰正投手(3年)が投打で引っ張る世田谷学園、昨夏4強の明大八王子など、ノーシード校にも力のある学校は多いだけに、激戦区ができるのは避けられない。

昨年の秋のベスト4のチームのうち、春もベスト4になったチームはない。それだけ、入れ替わりが激しい混戦である。昨年東東京大会で優勝した共栄学園は、前年の秋季大会の1次予選は、初戦で敗れたため、練習のやり方を根本から変えて飛躍した。西東京大会を制した日大三は、春季大会までは全く結果を残せなかった針金 侑良外野手(桜美林大)が猛打を発揮し、優勝に貢献した。1年生も加わり、7月までに、どのチームも強くなる可能性は十分ある。今年は東西東京大会が始まって50年になる。節目の大会は、まず6月15日に行われる抽選会が、重要な意味を持つことになりそうだ。

<関連記事はこちら>
◆【2024夏全国地方大会シード校一覧】
◆【2024夏全国主なノーシード校一覧】
◆【一覧】ドラフト候補リスト
◆【一覧】全国スーパー1年生リスト
◆【一覧】春季東京都大会結果
◆【一覧】春季東京都1次予選結果
◆【一覧】2023年秋季東京都大会結果
◆2024年東京の高校野球”3つの見どころ”

固定ページ: 1 2 3

この記事の執筆者: 大島 裕史

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.05

【東北】初戦から青森山田と聖光学院が激突!<地区大会組み合わせ>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在35地区が決定、宮崎では延岡学園、日南学園など第7シードまで確定・6月4日

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得